【セミナー映像】保育者のための最新赤ちゃん学入門《第1講》(遠藤利彦先生)〈約90分〉

東京大学大学院教授で同学の発達保育実践政策学センター(Cedep)センター長を務めている遠藤利彦先生による全6回のオンライン講座です。最新の研究からわかってきた「赤ちゃん」の心と成長の実態について、研究事例や知見を踏まえつつ解説いただきます。

シリーズ1回となる今回の講座は「人生の始まりは、胎児期から」をテーマに、出生前の胎児期からの人間発達に関する最新の知見をお話いただきます。

講座は、全6回講座のガイダンスに続き、人生の始まりを従来の出生時ではなく受精時と捉え直すこととから始まります。胎児期からすでに学びと教えが始まっているという視点を提示し、胎内経験・環境が人の生涯に大きな影響を与えることが語られます。

この観点から、エコチル調査やネウボラなど、胎児期からの一貫した切れ目のないサポートの重要性が説明されます。特に虐待予防においては、胎児期からのアプローチが効果的であることが示されます。

講座の中心的な概念として、DOHaD仮説(成人疾病胎児期起源説)が紹介されます。これは、胎児期の環境が成人後の健康や疾病リスクに影響を与えるという考え方です。オランダの「飢餓の冬」の研究事例を用いて、この仮説の重要性が説明されます。

胎内環境に影響を与える要因として、栄養状態、ホルモンバランス、催奇形性物質などが挙げられ、これらが胎児の発生・成長過程に影響を与えることが解説されます。そして日本の現状として、低出生体重児の増加傾向が示され、保育におけるハイリスク児ケアの必要性が強調されます。

講座の後半では、妊娠中の母親の心理状態と子どもの発達との関連に焦点が当てられます。母親の子どもに対するイメージや語り方が、出産後の養育行動や子どものアタッチメント形成に影響を与えることが、研究結果を基に説明されています。

最後に、妊娠期における周囲からのケアの重要性が強調され、健全な胎内環境の維持サポート、母親の出産後の養育傾向を予見して出生前から適切にサポートすることなどが述べられています。そして胎児期研究の知見を保育実践に活かすことの重要性を強調して締めくくられます。

このセミナーを通じて保育者の方々には、胎児期からの人間発達の連続性を理解し、早期からの適切な支援と環境づくりが重要であることを認識いただけるでしょう。これにより、より包括的で効果的な保育実践を支える専門性を高めることができます。

※2024年10月7日(月)に行った「せんせいゼミナール」オンラインセミナーの記録映像です。

講師:遠藤利彦(えんどう・としひこ)
東京大学大学院教育学研究科教授。東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)センター長を兼務。専門は発達心理学、感情心理学。おもな著書に『赤ちゃんの発達とアタッチメント』(ひとなる書房)、『「情の理」論』(東京大学出版会)、『入門アタッチメント理論』(編・日本評論社)などがある。

お話のトピック

1. 胎児期から始まる人生

1.1 お腹の中から学びと成長が始まっている
1.2 子どもの健康を長期的に調べる研究(エコチル調査)
1.3 妊娠期からの切れ目ない子育て支援(ネウボラ)
1.4 虐待予防における胎児期からのアプローチの重要性

2. 胎内環境の乱れが子の将来の健康に影響する

2.1 成人病胎児期起源説(DOHaD仮説)の概要
2.2 母親の栄養不足が子どもに及ぼす長期的な影響(オランダの「飢餓の冬」研究)
2.3 胎内環境のあり方が将来の成人病・精神疾患につながる
2.4 乏しい栄養への適応が成人病のリスクを増す

3. 胎児の成長に影響を与えるもの

3.1 胎内で浴びるホルモンシャワーの影響
3.2 生物学的に男の子と女の子を分けるもの
3.3 胎児に悪影響を与える可能性のある物質(テラトゲン)
3.4 お母さんの生活習慣と心の安定へのサポート

4. 日本の赤ちゃんの現状と保育での対応

4.1 低出生体重児の増加傾向と背景
4.2 体内環境の健全性とハイリスク児
4.3 ハイリスク児への対応と二次的な発達リスク
4.4 保育におけるハイリスク児のケアと保護者支援の重要性

5. 妊娠中のお母さんの気持ちと子どもの成長

5.1 妊娠初期・中期・後期:赤ちゃんへのイメージの変化
5.2 お母さんの赤ちゃんへの思い方・語り方の種類
5.3 妊娠中の思いと出産後の子育ての関係
5.4 まとめ:出生前からの赤ちゃんと母親の絆づくり支援を

団体視聴

園単位でのお申し込み(請求書対応)も承ります。園・施設単位で複数人での視聴をご希望の場合は下記「団体視聴申込フォーム」よりお申し込みください。

団体視聴申込フォームはこちら>>

【団体視聴料】 各回7,500円(税込)/1園
全6回セット申込み 40,000円(税込)/1園

※お支払い方法は請求書払いとなります(国内園のみ)

※グループ園の場合は1施設を1園として承ります。

※お申込み後に30日間有効の専用リンクを発行して送らせていただきます。園・施設でご視聴されるタイミングに合わせてお申し込みください(視聴期間は応相談)。


「せんせいゼミナール」は、せんせい方の悩みや学びたい気持ちに寄り添う講座をお届けしています。

▶️ 申込受付中の講座はこちら

雑誌最新号