オススメ記事
お知らせ
特集
連載
最新記事
-
保育者の学び
「パート勤務で担任の先生に叱られてしまう」【保育マメマメQ&Hints! with 大豆生田啓友先生】
-
保育者の学び
身支度を整える~心地よさを伝え健康的な生活を送る~【今井和子先生に聞く 乳幼児の生活習慣#5】
-
実践紹介
どうしていますか? 延長・預かり保育【青山誠さんレポート】
-
製作・遊び
うさぴょん&かえるぴょん【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #3】
-
家庭連携
気負わず関係を築く|保護者と保育者の「語らい場」取材リポート
-
実践紹介
大豆生田啓友先生✕つるの剛士さん|注目校訪問レポート「育ちと学びをつなぐ幼保小連携・接続型教育」
-
製作・遊び
イヌの折り方【ずれて折ってもOK!遊べる折り紙 #2】
-
絵本・本
メグホソキさん「クールな5歳」【表紙絵本館】
-
保育者の学び
楽しく食べる子どもに育てるために~乳幼児にとっての食とは〜【今井和子先生に聞く 乳幼児の生活習慣 #2】
-
計画・記録
思わず読みたくなる 園だより・クラスだよりの工夫
-
保育者の学び
新しい環境で安心して眠れるようになるために~乳幼児の眠りとは~【今井和子先生に聞く乳幼児の生活習慣 #1】
-
保育者の学び
排泄サインを受けとめ気持ちよさを伝える【今井和子先生に聞く 乳幼児の生活習慣#3】
指導計画
「新 幼児と保育」付録として好評の保育園・幼稚園の指導計画(月案)を年齢別に再録しました。予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
-
幼稚園5歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
幼稚園4歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
幼稚園3歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
保育園5歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
保育園4歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
保育園3歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
保育園2歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
保育園1歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
保育園0歳児|4月の指導計画(月案)2020年度版 ※ダウンロード可
-
幼稚園5歳児|4月の指導計画(月案)2021年度版 ※ダウンロード可
-
幼稚園4歳児|4月の指導計画(月案)2021年度版 ※ダウンロード可
-
幼稚園3歳児|4月の指導計画(月案)2021年度版 ※ダウンロード可
プレミアム動画
保育セミナーの記録映像、保育ドキュメンタリー、見て納得の保育に役立つ動画がいつでも見られます。
-
キーワードから探る保育の奥深さ《第2講》テーマ:環境(講師:汐見稔幸)セミナー映像〈約50分〉
-
こがようこのおはなしあそび①エビフライになっちゃおう〈動画約4分〉
-
保育を見ること、語り合うこと|見る・作る・ドライブする
-
【無料】もっと知りたい0・1・2歳児の保育《第1講》保育園でのくらし(講師:工藤佳代子)セミナー映像〈約90分〉
-
【無料】キーワードから探る保育の奥深さ《第1講》子ども理解(講師:汐見稔幸)セミナー映像〈約50分〉
-
【無料】子どもの心のとびらが開くとき~りんごの木の保育から~(講師:柴田愛子)セミナー映像〈約90分〉
-
映画『Lifeライフ〜ピッコロと森のかみさま〜』本編映像(監督/筒井勝彦)〈約90分〉
-
保育を見ること、語り合うこと|友達と一緒になって遊ぶ
-
保育を見ること、語り合うこと|遊びの中の保育者のかかわり
オンライン講座
小学館ならではの信頼のおける講師によるオンライン講座「せんせいゼミナール」。
保育者向け講座にぜひご参加ください。
-
四季の園ぐらし〜全国の園実践から得られた環境やあそびのヒント〜《夏》
講師:天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)オンライン開催
申し込む