保育園1歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可

保育園の2月の指導計画(月案)1歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年冬号ふろく「2024年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
- 1歳児・・・10 名
- 保育者・・・常勤3名
前月末の子どもの姿
- 散歩へ出かけると気温の違いに気づいて、「ここ、あったかい」と話しながら歩き、散歩先での遊びを楽しんでいた。
- 友達と同じ場所で遊ぶ中でも、共通のイメージでやりとりしたり、同じものに
- なりきって遊んだりすることが増えてきている。
- 少しずつ「じぶんで」と、戸外へ出る準備など身のまわりのことをやろうとする姿が多くなってきている。一方で、できることでも「せんせいがやって」と甘える姿が見られる。
今月のねらい[1歳児 2月]
養護
- 身のまわりのことをすすんで行う姿を認め、達成感や充実感を味わえるようにする。
教育
- 季節を感じながら体を動かして遊ぶ。
- 友達や保育者とイメージを共有しながら遊ぶ。
- 自分の思いを言葉で伝えようとしたり、相手の思いや言葉を聴こうとしたりする。
子育て支援[1歳児 2月]
- 連絡ノートのやりとりなどで気になることがある保護者には、お迎えのときにさりげなく声をかけるなどして、保護者の思いに触れられるように配慮する。
環境構成[1歳児 2月]
- 連絡ノートのやりとりなどで気になることがある保護者には、お迎えのときにさりげなく声をかけるなどして、保護者の思いに触れられるように配慮する。
保健衛生[1歳児 2月]
指導計画PDFダウンロード[1歳児 2月]

協力/文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園0歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|3月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|2月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る