幼稚園3歳児|5月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

幼稚園の5月の指導計画(月案)3歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年春号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
前月末の子どもの姿
- 幼稚園に慣れ、喜んで登園するようになる。気に入った遊具で遊んだり、安心できる場所で過ごしたりすることを楽しんでいた。
- 自分の思いを出すようになり、遊具や場所の取り合いでのトラブルも見られる。
- 保育者に親しみを持ち、ふれあったり、一緒に遊んだりすることを楽しむようになった。
今月のねらい[3歳児 5月]
- 気に入った遊具を使ったり、興味を持った場所で自分のしたいように遊んだりすることを楽しむ。
- 戸外で春の自然を感じたり、自然に触れたりして遊ぶことを楽しむ。
- 弁当を食べる準備や片づけの仕方を知り、安心して保育者と弁当を食べる。
- 友達から刺激を受け、トイレで排泄をしようとする。
クラス作りのポイント[3歳児 5月]
- 気に入った遊具や興味を持った遊具に自分からかかわり、自分のしたいことをして、くり返し遊ぶ楽しさを感じられるようにする。
- 新しい遊具を加えながら、幼児が自らかかわって遊んでみようと思えるように環境を構成する。
- 同じ場にいる友達の存在に気づき、かかわったり、同じ動きを楽しんだりするようになるが、自分がしたいことに取り組むことを大切にする。
- 幼稚園に慣れ、動きが大きくなってくる。体を動かしたり、発散できる遊びを用意したりしていく。
指導計画PDFダウンロード[3歳児 5月]

協力/豊洲幼稚園(東京・江東区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・幼稚園5歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|5月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る