保育者向けオンライン研修講座のご案内
向上心のある先生のために価値ある講座をお届けします!

「せんせいゼミナール」は、『新 幼児と保育』を刊行してきた小学館 教育編集室がプロデュースする、保育者のための研修講座シリーズです。信頼できる専門家や力のある実践者を講師に迎え、せんせい方の学びたい気持ちに寄り添う講座企画をお届けしていきます。
※一般の方もご受講いただけます。
ライブ講座
特長
- ライブならではの参加感!
- 職場、自宅で受講できる!
- 振り返りができる見逃し配信(約2週間)付き
-
現場の子ども学~保育に効くビタミン剤《第8回》好きなことをとことんやり続けてみませんか?
講師:柴田愛子先生(りんごの木子どもクラブ代表)オンライン開催
-
四季の自然あそび〜園庭と散歩道で出会う生き物たち〜《第2回》冬:この季節ならではの観察
講師:佐々木洋( プロ・ナチュラリスト)オンライン開催
申し込む
オンデマンド講座
特長
- いつでも好きな時に受講できる!
- 何度でも受講できる!
- 倍速再生で時短受講できる!
-
【セミナー映像】子どもの心のとびらが開くとき~りんごの木の保育から~(柴田愛子先生)〈約90分〉
-
【セミナー映像】キーワードから探る保育の奥深さ《第2講》テーマ:環境(汐見稔幸先生)〈約50分〉
-
【セミナー映像】もっと知りたい0・1・2歳児の保育《第1講》保育園でのくらし(工藤佳代子先生)〈約90分〉
-
【セミナー映像】キーワードから探る保育の奥深さ《第1講》テーマ:子ども理解(汐見稔幸先生)〈約50分〉
-
【セミナー映像】楽しい保育の入口~0・1・2歳児を中心に~《第1講》0・1・2歳児の育ちと保育(工藤佳代子先生)〈約90分〉
-
【セミナー映像】楽しい保育の入口~0・1・2歳児を中心に~《第2講》乳児からの食とその周辺(可野倫子先生)〈約90分〉