幼稚園4歳児|5月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

幼稚園の5月の指導計画(月案)4歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年春号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
前月末の子どもの姿
- 戸外遊びで拾った石を恐竜の化石に立て、恐竜の骨格のイラストに重ねたり、自分なりにイメージしたりしながら遊んでいた。
- 親子ふれあい遠足に向けて、どんな恐竜がいるのかを図鑑で見たり、恐竜になりきって遊んだりして、楽しみにしていた。
今月のねらい[4歳児 5月]
- 好きな遊びを見つけて、じっくりと遊び込む心地よさを味わう。
- 気温や天候に合わせて着替えたり、生活スペースを整えたりする。
- 友達と一緒に作ったり、遊びをまねたりして、つながり合う心地よさを味わう。
- 育てている野菜の世話をして、大切に育てようとする。
クラス作りのポイント[4歳児 5月]
- 野菜や米などの育ちに興味や関心を持ち、生長を楽しみにできるように、子どもの気づきを拾って伝え合っていく。
- 恐竜の化石発掘ごっこなど、子どもたちの興味がより深まり、じっくりと遊び込めるような場を設定する。
- 保育者も一緒に遊びながら、ともに過ごしたり、伝え合ったりする心地よさを感じていく。
指導計画PDFダウンロード[4歳児 5月]

協力/さくら認定こども園(栃木・宇都宮市)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・幼稚園5歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|5月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る