冬空のメロディー【「びりびり」と「くしゃくしゃ」で保育室を飾ろう! #2】
いろがみをびりびり破いたり、くしゃくしゃっと丸めたり。乳児クラスでも幼児クラスでも、子どもと一緒に作って飾る冬の壁面アイデアです。
紙の感触を手で味わい、楽しみましょう。
第2回は「『くしゃくしゃ』を使って 冬空のメロディー」。
くしゃくしゃに丸めた紙を音符の玉に見立てて、冬の青空にみんなのメロディーを響かせます。
音符の棒にマスキングテープなども使って、カラフルに楽しく仕上げましょう。
(この記事は、『新 幼児と保育』増刊『0・1・2歳児の保育』2018冬 に掲載されたものを元に再構成しました)
プラン・制作:天野 耕太・季子
ちぎり絵の流れ星【「びりびり」と「くしゃくしゃ」で保育室を飾ろう! #1】
目次
材料
・水色の模造紙
・白い模造紙
・黒い画用紙
・白い画用紙
・いろがみ数種類(模様の入ったもの、黒色のものなど取り混ぜて)
・マスキングテープ
使うもの
・クレヨン
・のり
・はさみ
・黒いペン
背景(ピアノと雪山)の作り方
1、白い模造紙に線を引いてピアノの白鍵を作り、青空に模した水色の模造紙に貼る。
2、黒い画用紙で黒鍵を作って貼る。黒鍵は多めに作っておき、音符の棒にも転用。
3、白い画用紙を山の形に切り、薄いクレヨンでうっすらと影を描いて立体感を出して、青空に貼る。
4、青空に黒いペンで、五線譜を描く。
音符の作り方
1、子どもと一緒にいろがみをくしゃくしゃに丸める。
子どもたちが描いたスクリブル(なぐり書き)があったら、それも材料に。
「おにぎり作ろう!」と声をかけよう。
2、ピアノの黒鍵の余りの紙(棒)と、1、の玉を組み合わせて音符を作り、五線譜の上に貼る。
3、空いたところにさらに音符を貼って、できあがり!
ポイント
音符は自由な発想で作ろう!
<教えてくれた人>
天野 耕太さん・季子さん
耕太さんはスペインで曲芸を学び、日本全国をパフォーマーとして巡業する。
季子さんは美大で彫刻を学んだのち、現在は新潟県内の美術館で学芸員として勤務。
ふたりの著書『子どもと飾る 保育室アート 春夏秋冬』(小学館)が好評発売中!
文/清水 洋美 撮影/茶山 浩