4歳児クラスのおたより実例<8月>【豊玉保育園のクラスだより】

特集
クラスだより・園だよりの書き方&実例集
関連タグ

↓画像をクリックすると拡大表示されます。

2022年8月、4歳児いるか組のクラスだより。
2022年8月、4歳児いるか組のクラスだより。
※個人情報に配慮して加工している部分があります。

思いを伝えるテクニック~水遊びの様子と保育者の心情をセットで

夏ならではの特別な遊びを楽しむ子どもたちの様子が、具体的に書かれています。プール遊びや泥遊びに、どのような価値を保育者が見いだし、保育に取り入れているのかが書かれています。

「先月から、子どもたちの大好きなプールや水遊びが始まり、毎日『今日は水遊びできる?』『明日はプール入れるの?』と目をキラキラさせて聞いています。楽しいことがあると、自然と片付けや着替えもはかどり、子どもたちの生活を見通す力や、主体的に生活することの大切さを感じます。また、プールや水・泥遊びは心も体も解放され、子どもたちの活き活きとした姿を多く感じることができます。

この時期ならではの遊びとともに、子どもたち自身が楽しみを見とおして生活したり、『こうしてみよう』とやりたいことを自ら考えて実現させ、『もっと』『楽しかった』という気持ちが自信へと繋がると良いなと思います」

「寄り添う気持ち」が伝わりやすくなる5つのテクニック【豊玉保育園のクラスだより#2】

クラスだよりで伝えたい思い~「どの子も素敵だよ!」

年長の子どもの遊ぶ様子を見て、「自分も同じようにやってみたい」とすぐに行動する子もいれば、そうでない子もいます。保育者はどちらにも価値を認めているのを読み手に伝えています。

「リズム遊びの時の年長児の動きや、けん玉・大縄をする姿、それを真剣は表情で見つめる子どもたち。『自分もあんな風になりたい』『やってみたい』とすぐにやってみる子どももいれば、『やってみたい…けど、できないかもしれない』と葛藤を見せつつ近くでじっと観察する子どももいます。一人ひとり異なる思いや願いや葛藤を見せながらも、『憧れ』の気持ちを持つことは挑戦や成長させるきっかけとなることと思います。今後さらに、くじら組(5歳児クラス)とのかかわりが深まり、遊びや友だちの関係の広がりが見られるのではないかと楽しみにしています」

「おたよりで伝えたいのは『寄り添う』気持ち」【豊玉保育園のクラスだより#1】

豊玉保育園のおたより作成の考え方をまとめた過去の記事もご覧ください。

「おたよりで伝えたいのは『寄り添う』気持ち」【豊玉保育園のクラスだより#1】

「寄り添う気持ち」が伝わりやすくなる5つのテクニック【豊玉保育園のクラスだより#2】

エピソードに臨場感が増す4つの小ワザ【豊玉保育園のクラスだより#3】

月末に慌てないですむ4つの先回り&時短アイデア【豊玉保育園のクラスだより#4】

協力/練馬区立豊玉保育園(東京・練馬区)
1961年開園、2021年より社会福祉法人高洲福祉会が運営委託。家庭から離れて生活する保育園の場で、子どもたちが不安なく過ごし、主体的に活動できるように真心のこもった丁寧な保育を行うことを大切にしている。0~5歳児、定員130名。

文/佐藤暢子

【関連記事】
クラスだより・園だよりの書き方&実例集シリーズはこちら!
・0歳児クラスのおたより実例<11月>【豊玉保育園のクラスだより】
・10月のおたより実例【豊玉保育園のクラスだより#12】
・5歳児クラスのおたより実例<10月>【豊玉保育園のクラスだより】
・4歳児クラスのおたより実例<10月>【豊玉保育園のクラスだより】
・3歳児クラスのおたより実例<10月>【豊玉保育園のクラスだより】
・1歳児クラスのおたより実例<10月>【豊玉保育園のクラスだより】
・0歳児クラスのおたより実例<10月>【豊玉保育園のクラスだより】
・5歳児クラスのおたより実例<9月>【豊玉保育園のクラスだより】
・4歳児クラスのおたより実例<9月>【豊玉保育園のクラスだより】
・3歳児クラスのおたより実例<9月>【豊玉保育園のクラスだより】
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
クラスだより・園だよりの書き方&実例集

計画・記録の記事一覧

雑誌最新号