ページの本文です

幼稚園5歳児|5月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画
幼稚園5歳児|5月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可 バナー

幼稚園の5月の指導計画(月案)5歳児編です。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。

※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年春号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。

前月末の子どもの姿

  • 新しい環境にも慣れ、子ども同士で声をかけ合いながら、年少児の世話をしようとしていた。(自立心、社会生活との関わり)
  • 自分の気持ちを言葉で伝えようとするが、口調が強くなってしまう姿が見られた。(言葉による伝え合い)
  • 外遊びが盛んになり、リレーや虫探し、四つ葉探し、砂場で山や川作りをして遊んでいた。(協同性、自然との関わり・生命尊重)

今月のねらい[5歳児 5月]

  • 水や砂、草花や自然物などを使って、体全体で感じながら遊ぶ。
  • 給食や掃除、畑の当番活動を通して、やり遂げた喜びを感じられるようにする。
  • 年長組になった喜びと自覚を持ち、活動に意欲的に取り組む。
  • 異年齢児にやさしくかかわり、親しみを持つ。

クラス作りのポイント[5歳児 5月]

  • 新しい発見や興味のあるもの、頑張ったできごとなどを、クラスの中で共有できるように、発表する場や機会を設けていく。
  • 子どもが野菜や花などの生長や変化に気づいたときは共感し、子ども自身が興味を深め、意欲的に育てようとする姿を認めていく。
  • 戸外でのびのびと体を動かす心地よさや、身近な自然物を取り入れて遊ぶ楽しさを十に味わえるようにする。

指導計画PDFダウンロード[5歳児 5月]

指導計画

協力/まつかわ幼稚園(山形・高畠町)

【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・幼稚園5歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|4月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|5月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画

計画・記録の記事一覧

フッターです。

雑誌最新号