『新 幼児と保育』2022年秋号

〈 目次 〉

・ 立案に役立つ年齢別実践例 指導計画(10月~12月) すきまの時間のお話遊び

・ はせがわ さとみさんの表紙絵本館

・ 子どもと作って遊ぶ! 飾る! ハロウィーンを楽しむ おばけアイテム プラン・制作/いしかわ☆まりこさん

・ 造形かがく遊び 光と色で遊ぼう! プラン・制作/築地制作所

・ こだま文庫「科学する心」 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)

・ 秋のおすすめ絵本「心動かす身近なせかい」

・ 違ってOK! みんなの折り紙 「トラック」「ブルドーザー」「はしご車」「トレーラー」プラン・制作/とりごえ こうじさん

・ 子どもと大人が学び合う 「子ども主体」から「共主体」の保育へ 共主体で取り組む、性教育の実践例 企画・監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授) 性教育の話し手/北山ひと美先生(東京・世田谷区 和光幼稚園園長)

・ 保育を見ること、語り合うこと 装う・包む・着せる ―布から広がる遊び 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、 伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)

・ 保育空間カスタマイズ 気持ちの調整を助ける環境づくり 佐藤将之先生(早稲田大学教授)

・ 編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/めぐみ第二保育園(東京・府中市)

・ 忍者になりきって修行! 秋の運動遊び プラン・お話/森田陽子先生(日本女子体育大学教授)

・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート 子どもが子どもらしく育つために考えること 協力/ゆうゆうのもり幼保園(神奈川・横浜市)

・ 3・4・5歳児の保育実践レポート 表現する秋 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園 3・4・5保育研究チーム

・ 青くん版 保育 きほんのき 子どもの見方 遊びの時間編 文/青山 誠さん(上町しぜんの国保育園園長)

・ 発達に偏りのある子どもへの支援 「行事への参加が苦手」な子どもへの対応 お話/木原望美先生(臨床心理士・公認心理師)

・ 新沢としひこ&中川ひろたかの ラララ うたランド 「さよならカマキリ」ピアノ編曲/本田洋一郎さん

・ ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)

・ 保育制度・政策 情報 かわら版 子育て世帯への支援計画も盛り込まれた児童福祉法改正 お話/岩渕善道先生(水城保育園園長)

〈 付録目次 〉

・ 指導計画協力園紹介
・ 0歳児 千葉・柏市 認定こども園 とみせ幼稚園
・ 1歳児 東京・世田谷区 喜多見バオバブ保育園
・ 2歳児 福井・坂井市 坂井松涛こども園
・ 3歳児〈保育園〉 神奈川・横浜市 鶴見乳幼児福祉センター保育園
・ 3歳児〈幼稚園〉 栃木・宇都宮市 宇都宮大学共同教育学部附属幼稚園
・ 4歳児〈保育園〉 広島・呉市 呉聖園マリア園
・ 4歳児〈幼稚園〉 千葉・船橋市 健伸幼稚園
・ 5歳児〈保育園〉 東京・練馬区 豊玉保育園
・ 5歳児〈幼稚園〉 東京・文京区 文京区立本駒込幼稚園
・ すきまの時間のお話遊び

総合保育誌『新 幼児と保育』とは
小学館が刊行している、保育園・幼稚園・認定こども園の先生向けに、保育をより充実するためのアイデアを提案する保育専門誌。試してみたくなる園での実践紹介や、かんたんにできる造形、保育環境といった「今の保育」のヒントを掲載。毎号つく別冊ふろくの年齢別、月別指導計画は実際の園の指導計画をもとに信頼のおける先生の監修で作成していて好評です。

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!

新幼児と保育の記事一覧

雑誌最新号