ページの本文です

保育セミナー2025 開催のお知らせ|新 幼児と保育&アスク・ミュージック presents

保育者とみんなの「学びの時間」
保育セミナ−2025

小学館『新 幼児と保育』とアスク・ミュージックがお届けする毎年恒例の「保育セミナー」今年も9月に開催いたします!

今回も、小学館アカデミー保育園、園ふぁん with 新 幼児と保育、HoiClue(ほいくる)の協賛でお届けいたします。

保育者の方はもちろん、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも楽しめて心も体も豊かになるセミナーです。会場での受講のほかに、オンラインでも受講することができます。ぜひ、ご参加ください。

「保育セミナー2025」特設サイトにて、詳細をチェック!
↓↓↓

開催概要

日時:2025年9月15日(月・祝)

会場:渋谷区文化総合センター大和田[6階]伝承ホール
   東京都渋谷区桜丘町23-21
   交通アクセス>> https://shibu-cul.jp/access

来場受講:
【定員】
 300名/全席指定
【参加費】
・2講座とも参加  7,700円
・Program1のみ参加  4,400円
・Program2のみ参加  4,400円

オンライン受講:
【見逃し配信】
 10月31日まで
【参加費】
・個人/2講座セット 4,950円
・園・施設などの団体料金/2講座セット 15,400円

※アスク・ミュージックのYouTubeメンバーシップへの配信はありません。
※オンライン受講は2講座セットのみです。
※オンライン受講チケットをご購入の方にはライブ配信視聴用の[URL][パスワード]アーカイブ視聴用の[URL][パスワード]をメールにてお送りします。

※アドレスの共有はご遠慮ください。
※ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。


※詳細はお申し込みページにてご確認ください。

主催:小学館『新 幼児と保育』編集部、アスク・ミュージック
協賛:小学館アカデミー保育園、園ふぁん with 新 幼児と保育、HoiClue[ほいくる]

【主催】

小学館『新 幼児と保育』編集部

アスク・ミュージック

【協賛】

小学館アカデミー保育園

園ふぁん with 新 幼児と保育
HoiClue[ほいくる]

当日の予定プログラム紹介

プログラム1
柴田愛子先生 大豆生田啓友先生 対談 子どもはもっとおもしろい! 保育をより楽しむために

「ねば」「べき」ばかり考えて保育をしていませんか?
みんながワクワクする保育をしていますか? 子どもと一緒に大人も楽しむ保育を行っているりんごの木。愛子先生が語るエピソードには、子どものおもしろさがあふれています。
さらにマメ先生がそのエピソードから子どもの魅力、保育のヒントを教えてくれます。
愛子先生とマメ先生の言いたい放題(!?)の楽しくて、ためになるひととき。ぜひご参加ください。

出演:
大豆生田啓友(玉川大学教育学部教授)
柴田愛子(りんごの木こどもクラブ代表)

※9月中旬 大豆生田先生と柴田愛子先生の対談集”第2弾”を発売予定!「保育セミナー2025」会場で対談集をご購入の方を対象に講演終了後サイン会を行う予定です。会場での販売は数に限りがございます。あらかじめご了承ください。

プログラム2
アスク・ミュージック全員集合!
歌と遊びと体操の保育ソングコンサート 新沢利彦 山野さと子 森麻美 あおぞらワッペン

アスク・ミュージックの所属アーティストが力を合わせてお届けする、みんなで歌ったり踊ったり遊んだりしながら楽しく学べるコンサートです。
保育現場で役立つ「歌」と「遊び」と「体操」をテーマに、子どもたちと毎日歌いたい歌や季節の歌、卒園式にぴったりの歌、運動会を盛り上げる体操などを幅広くご紹介。
日々の保育がもっと楽しくなるアイデアを、ぜひ見つけにきてくださいね!

出演:
新沢としひこ、山野さと子、森 麻美、あおぞらワッペン

「保育セミナー2025」チケットのお申し込みはこちらから!
↓↓↓

本イベントのお問い合わせはアスク・ミュージック(TEL:03-3477-7794)までお気軽にお電話ください。お問い合わせフォームはこちら >> https://ask7.jp/contact

フッターです。

雑誌最新号