手の花、咲いた!【手形・足形のカラフルアート #1】

『手形・足形のカラフルアート』第1回は「手の花、咲いた!」。かわいらしい手形の花が、花火のように咲きました。色や並べ方によって、葉っぱになったり、鳥やチョウになったり。さまざまにアレンジするといっそう楽しめます。
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。一人ひとり表情の異なるかわいらしい「あと」を、クラス分集めてダイナミックに飾りましょう。小さく名前を書いておけば、台紙に貼って持ち帰ることもでき、ちょっとしたプレゼントにもなります。
(この記事は、増刊『0・1・2歳児の保育』2018夏 に掲載されたものです)
プラン・制作 天野耕太・季子
目次
材料
・アクリル絵の具(ポスターカラーでも可)
・ストロー
・色画用紙
・台紙
使うもの
・バット
・はさみ
・セロハンテープ
・のり
作り方
1、大きめのバットに、しま模様に絵の具を出しておく。
上と下に暗い色、中間に明るい色のしま模様にすると色が混ざるのに時間がかかり、スタンプの色にさまざまなニュアンスが出る。
(今回の作品にはアクリル絵の具を使っているが、ポスターカラーなどでもよい。)

2、手に絵の具をつけて色画用紙に。
すぐに手を離さず、ゆっくりスタンプをすると細部まできれいに写る。
3、 手形を切り取り、花の形になるように並べて貼る。
茎は、ストローをテープで貼る。
葉っぱは、手形の緑色の部分を切り取って作る。

できあがり!

ポイント
手形の色にニュアンスが出るように、バットに絵の具を出すときはしま模様になるようにする。

教えてくれた人
天野 耕太さん・季子さん
耕太さんはスペインで曲芸を学び、日本全国をパフォーマーとして巡業する。
季子さんは美大で彫刻を学んだのち、現在は新潟県内の美術館で学芸員として勤務。
ふたりの著書『子どもと飾る 保育室アート 春夏秋冬』(小学館)好評発売中!
文/清水洋美 撮影/茶山 浩
【関連記事】
園で使える! 製作遊びのアイデアシリーズはこちら!
・子どもと作る!ハロウィーンバスケット
・ハロウィーン大好き!作ってうれしい!遊んで楽しい!工作おもちゃ
・【運動会にも!】行進・ダンス・ごっこ遊びに大活躍のトーチ&バトン&簡単パレオ
・【運動会にも!】応援に大活躍の鳴り物おもちゃ
・【運動会にも!】手作りメガホン&うちわで応援!
・【運動会にも!】もらうとうれしいメダル&キラキラカップ
・身近な素材で「引っぱる」手作りおもちゃ【0・1・2歳児が夢中で遊ぶ! かんたん手作りおもちゃ】
・いろいろ素材で作って飾ろう!てるてるぼうず大集合
・0・1・2歳児も喜ぶ! かんたん手作りおもちゃ #2
・スタンプ遊びで!紙素材で!咲かせよう春の花
>>もっと見る