染め遊びで簡単!カッコいい! ミニこいのぼり

特集
作って楽しい こいのぼり 大集合!
特集
園で使える! 製作遊びのアイデア

紙を筒状に丸めて作る、簡単ミニこいのぼり。ここでは絵の具で染めた紙を使った作品例をご紹介します。2枚と同じ模様のない染め紙で、子どもたち一人ひとりのオリジナルこいのぼりを作りましょう。

プラン・制作/尾田芳子(造形作家)

「たたみ染め」で作るミニこいのぼり

「たたみ染め」した紙は、規則的な模様がユニーク。

うろこの部分を切り取り、色画用紙で作った筒に重ねて貼ると、うろこがくっきりしておもしろい!

準備:「たたみ染め(四角)」で紙を染める

四角くたたんだ障子紙の4つの角を、水で溶いた絵の具につけて色を染み込ませる。丁寧に開いてよく乾かす。

★紙の染め方をもっと詳しく!→「絵の具・水性ペンで簡単! 染め遊び」もチェック!

製作:ミニこいのぼりを作る

材料 染めた紙、色画用紙、ひも

作り方  色画用紙を筒状に丸めて、セロハンテープなどで貼り合わせる。

 染めた紙を半分に折って、輪のほうを数か所切り取る。

 の紙を開いて、の端から1cmほどずらして(口になる)重ねて貼る。反対の端を尾びれの形に切る。

 色画用紙で目を作って貼り、ひもをつけて出来上がり。

  • 絵の具の色の組み合わせを工夫して、真鯉や緋鯉を作っても楽しい!

「丸め染め」で作るミニこいのぼり

「丸め染め」した紙は、まだら模様に味があります。千代紙のうろこを貼れば、「和」の雰囲気がアップ!

準備:「丸め染め」で紙を染める

障子紙をくしゃくしゃに丸めて、水で溶いた絵の具に浸す。開いて、染まっていない部分が外に出るように丸め直して、絵の具に浸す。これをくり返し、開いてよく乾かしておく。

★紙の染め方をもっと詳しく!→「絵の具・水性ペンで簡単! 染め遊び」もチェック!

製作:ミニこいのぼりを作る

材料 染めた紙、色画用紙、千代紙、ひも

作り方  染めた紙を筒状に丸めて、セロハンテープなどで貼り合わせる。

 色画用紙を細く切っての端に貼る(口になる)。反対の端を尾びれの形に切る。

 色画用紙で目を作って貼り、千代紙を切ってこいの体に貼る。ひもをつけて出来上がり!

  • 千代紙の代わりに、マスキングテープを貼っても素敵!

竿(棒)につけて、持ち帰りもOK!

作ったミニこいのぼりに竿(棒)をつければ、持って遊んだり、持ち帰りもできます。広告紙などを丸めた棒にこいのぼりを貼って、ミニこいのぼりを仕上げましょう。

飾りや竿(棒)の色を工夫してみてね!

撮影/藤田修平

【関連記事】
園で使える! 製作遊びのアイデアシリーズはこちら!
・染め遊びで簡単!カッコいい! ミニこいのぼり
・絵の具・水性ペンで簡単! 紙染め遊び
・卒園・入園シーンが華やぐ 簡単ペーパーフラワー
・作って遊ぶ!おに退治ゲーム&豆まきアイテム
・作って遊ぶ“豆まき大作戦”
・年賀状や誕生日カードにも! 身近な素材でスタンプ遊び
・【お正月を楽しむ!】ぱくぱく遊べるミニ獅子舞
・【お正月を楽しむ!】羽子板を作って遊ぼう&飾ろう
・【お正月を楽しむ!】シアターにも活躍する簡単「龍(辰)」飾り
・【お正月を楽しむ!】子どもと作る簡単しめ飾り&ダンボール絵馬
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
作って楽しい こいのぼり 大集合!
特集
園で使える! 製作遊びのアイデア

製作・遊びの記事一覧

雑誌最新号