作ってうれしい! 遊んで楽しい! 工作おもちゃ ~夏の遊びと敬老の日~
子どもたちが大好きなアイテムをテーマにした工作おもちゃ。シンプルなしかけで簡単に作れるのに、とっても楽しく遊べます。敬老の日のプレゼントにぴったりなカードもご紹介します。
プラン・制作
黒須和清 先生
ペーパークラフトやからくりおもちゃ、カードやゲームを得意とする造形作家。人形劇団「まねっこ」を主宰。身のまわりのものを使った人形劇を全国の講習会などで公演。著書に『たのしいおもちゃ屋さん』(すずき出版)など多数。洗足こども短期大学専任教授。
この工作おもちゃでは、「何cm 切る」などマニュアル的な作り方の紹介はしません。最初から上手にできなくても大丈夫。失敗を積み重ねながら、創意工夫を重ねて、工作の楽しさを子どもたちと一緒に味わってください。
目次
くるくるテントウムシ
2匹のテントウムシが、茎のまわりをくるくると回りながら下りてきます。
遊び方
葉っぱを持って、上下に返すと、テントウムシがクルクル回りながら下りてくる。下まできたら、また逆さまにして、くり返し遊ぶ。
用意するもの
サインペン、アルミの針金、菜ばし、発泡球、色画用紙、セロハンテープ
作り方
- サインペンにアルミの針金をきっちり巻いて、外す。
- 1の針金を菜ばし(緑色に着色してもよい)に通し、左右に伸ばして密着させ両端を切る。
- 半分に切った発泡球の真ん中にアルミの針金を通し、飛び出した針金をU字に曲げて差し戻し、セロハンテープでカバーする。
- 2の針金に沿って3を巻きつける。
- 発泡球にペンで着色してテントウムシに仕上げ、色画用紙の葉を菜ばしの両端に貼る。
テントウムシのついた針金は、ゆるやかに巻くのがポイント。真ん中を決めて菜ばしに巻いた針金をなぞるように巻く。
にょきにょきアイス
息を吹くと、アイスがにょきにょきと大きくなります。たくさん食べられて、うれしいね!
遊び方
コーンの中にアイス(袋)を入れてストローに息を吹き込むと、アイスがにょきにょき大きくなる。
用意するもの
カサ袋、曲がるストロー、色画用紙、丸シール、赤い折り紙、セロハンテープ
作り方
- カサ袋を適当な長さで切る。
- 曲がるストローを切り口に通し、セロハンテープできっちり巻き、縦にテープを貼って袋とストローをつなぐ。
- 色画用紙を図のように切ったものを巻いてコーンを作る。
- コーンの先端を切り、2のストロー部分を曲がる部分まで差し込み、セロハンテープでとめる。
- 丸シールで飾り、赤い折り紙を丸めたサクランボを先頭につける。
サクランボを上から押し込みながら袋をコーンの中に入れるのがポイント。息を吹き込んだとき、にょきにょきと伸びるようにふくらむ。
おむすびハイキングゲーム
おむすびをめくりながら、ハイキング! どっちの道に進む? 迷路ゲームで遊ぼう。
遊び方
おむすびをめくっていくと、二股の道が出てくる。どちらかを選んで先に進もう。ゴールにたどり着けるかな?
作り方
- 画用紙で細長い紙の帯を作り、三角定規を当て、60度の角度で切り、端を揃えながら折りたたんでいく。
- 3つの角を切り落とし、おむすびの顔を描く。
- めくりながら、内側に迷路の道を、表側におにぎりの顔を描く(丸シールを貼ってもOK)。
遠足のお知らせカードや、めくる絵本などにもアレンジできる。
[祝☆敬老の日]じいじ、ばあばへのプレゼントに! とんとんかたたたきカード
かたたき券がついた動くカード。封筒にも入ります。
遊び方
体の部分を持って頭の部分を上下させると、とんとん肩たたきの仕草をする。
用意するもの
色画用紙、ペン、丸シール、両面テープ
作り方
- 色画用紙の真ん中あたりを、やまおり、たにおりする。
- 縦に2つに切り分け、1つを上下逆さにする。
- 上下を揃え、紙の帯を両面テープで貼って、2枚を合わせる。
- 色画用紙や丸シールで作った顔、手、かたたたき券をイラストのように貼る。
文/神崎典子
撮影/茶山 浩
イラスト/佐々木 伸
撮影協力/小学館アカデミー西いくた保育園
『新 幼児と保育』2018年8/9月号より