子どもと作るユニークおひなさま
作って楽しい、ちょっと変わったユニークびなを集めました。手作りのおひなさまを引き立てる台座のアイデアも紹介します。
プラン・制作
いしかわ☆まりこ
造形作家。書籍や雑誌、テレビ番組で工作や立体イラスト、手芸作品の制作・監修を行う。親子や指導者向けのワークショップも開催。『はじめての手づくりどれもかんたん おしゃれなこものとアクセサリー』(小学館)など著書も多数。
目次
タオル着物びな
ハンドタオルをくるくる巻いて、模様のきれいな帯をつけました。ハンドタオルの色や模様、帯の紙の選び方で、一体一体が個性ある人形になります。
材料
ハンドタオル、輪ゴム、画用紙、割りばし、折り紙や千代紙、リボンなど
作り方
1 ハンドタオルを半分に折ってくるくると巻き、真ん中に輪ゴムをはめる。
2 画用紙で顔を作り、裏に1の高さより短く切った割りばしを貼る。
3 1に折り紙や千代紙などで作った帯を巻いてのりでとめ、さらにリボンを結ぶ。真ん中に2を差し込む。
折るだけびな
色画用紙を折るだけの簡単びな。壁に飾っても素敵です。
材料
色画用紙、折り紙、画用紙など
作り方
1 色画用紙(八ツ切り半分またはB5)を、1㎝ほどずらして折り、切ってつなげた折り紙を間に少しはみ出るようにはさむ。
2 裏返して、左、右の順に斜めに折り、のりで貼る。
3 丸く切った画用紙に顔を描く。持ち物を作ってのりで貼る。
おしゃべりびな
紙コップを使って作るおひなさまは、パペットのように口をパクパクさせることもできます。ひもをつけると吊るしびなとしても飾れます。
材料
紙コップ、折り紙など
作り方
1 紙コップにイラストのように切り込みを入れ、底を折って上に開く。
2 顔の形に切る。
3 顔を描き、ちぎった折り紙などを貼って仕上げる。
和スイーツびな
ひなまつりには、甘いスイーツとおひなさまをドッキング! 思い思いにトッピングしてオリジナルスイーツびなを作ってみましょう。
材料
お花紙、モール、画用紙、割りばし、紙コップ、毛糸、折り紙など
作り方
1 お花紙を5~7枚重ねてじゃばらに折り、半分に切る。真ん中をモールで束ね、1枚ずつ広げてお花を作る。
2 丸く切った画用紙に顔を描き、裏に短く切った割りばしを貼る。
3 上半分ほどを切り取った紙コップに1のお花をのせ、2の顔を差す。毛糸や丸めた折り紙、飾りなどをつける。
おひなさまの台座
箱のフタに赤いフェルトを敷く
菓子箱などのフタだけでも台座になるが、赤いフェルトを敷くとより雰囲気が出る。
箱の側面に縦じま模様
空き箱に黒い色画用紙を貼り、側面にマスキングテープなどで縦じま模様をつける。
和柄のはぎれ
布を敷くと、紙との質感の違いが出て作品が引き立つ。はぎれは厚紙などに貼ると扱いやすい。
文/木村里恵子
撮影/藤田修平
イラスト/もぐらぽけっと
『新 幼児と保育』2020年2/3月号より
【関連記事】
子どもと作るアイデアいっぱい「簡単・素敵! おひなさま」シリーズはこちら!
・「王冠」「リボン」【見立てて遊ぼう!かんたん折り紙】
・身近な素材で作る!マイおひなさま
・子どもと作るユニークおひなさま
・紙染め遊び+身近な素材で作る“鬼・おひなさま・サンタ・動物”
・「ハンガーびな」&「つるしびな」で、かんたん!壁掛けおひなさま
>>もっと見る