自分のお月さまと月見だんごを作ろう!
お月見といえば月見だんご。身近な素材で手作りして、十五夜のお月さまにお供えしましょう。自分だけのお月さまを作るのも楽しいですね。
プラン・制作/尾田芳子(造形作家)
目次
まんまるお月さまを作ろう
丸く切った画用紙で、自分のお月さまを作りましょう。黄色い色画用紙を使って、絵の具やクレヨンで模様を描くと楽しい!
上のお月さまは、丸く切った黄色い色画用紙に、絵の具で模様をつけたもの。
綿などを布でくるんで輪ゴムでとめたタンポで、絵の具をポンポンとスタンプしてみましょう。
お月さまの顔を描いたり、うさぎを描いたりしても楽しい! 自由に取り組んでみましょう。
お月見だんごを作ろう
たくさん作りたいおだんごは、ティッシュペーパーとお花紙を使えば簡単。トイレットペーパーの芯でくるむと、形が揃いやすくなります。
材料 トイレットペーパーの芯、ティッシュペーパー、お花紙
作り方 1 トイレットペーパーの芯をタテに切り開いてから、3センチほどの幅で切り分ける。
2 ティッシュペーパーなどを丸めてお花紙で包み、1を巻いてセロハンテープでとめる。
お月見だんごを載せる三方を作ろう
お供え物を載せる台、三方(さんぼう)を作って、お月さまにお供えする月見だんごを飾りましょう。
材料 牛乳やジュースの紙パック、折り紙、紙皿
1 牛乳やジュースの紙パックの底から9センチ程度のところで切り、四隅に2センチほどの切り込みを入れて外側に折る。
2 1の紙パックの折り目から下に折り紙を貼って飾る(または色を塗って飾る)。
3 紙皿に折り紙を貼るか色を塗って、2に載せてセロハンテープなどで貼る。
紙皿の上に折り紙などを敷いて、おだんごを飾りましょう。
折り紙で作るすすき
お月見といえば、すすき。お月見だんごと一緒に折り紙のすすきを飾れば、十五夜気分満点です。
材料 折り紙、トイレットペーパーの芯、厚紙
作り方 1 (すすきを作る)折り紙の一辺に切り込みをたくさん入れ、斜めに細く巻いてセロハンテープでとめる。
2 (すすき立てを作る)トイレットペーパーの芯を半分ぐらいの長さで切り、折り紙を巻く(または色を塗る)。
3 土台となる厚紙を切り、2を載せて貼る。
★すすきは、広告紙などの大きな紙で作ると、背の高さが出てかっこいい!
三方の上に白い折り紙を敷いておだんごを載せると、雰囲気がさらにUP!
撮影/藤田修平
【関連記事】
園で使える! 製作遊びのアイデアシリーズはこちら!
・お月見を遊ぶ! 手作りうさぎのアイデア
・自分のお月さまと月見だんごを作ろう!
・紙を折って切って作る!かんたん七夕飾り
・染め遊びで簡単!カッコいい! ミニこいのぼり
・絵の具・水性ペンで簡単! 紙染め遊び
・卒園・入園シーンが華やぐ 簡単ペーパーフラワー
・作って遊ぶ!おに退治ゲーム&豆まきアイテム
・作って遊ぶ“豆まき大作戦”
・年賀状や誕生日カードにも! 身近な素材でスタンプ遊び
・【お正月を楽しむ!】ぱくぱく遊べるミニ獅子舞
>>もっと見る