保育園0歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

保育園の7月の指導計画(月案)0歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
- 0歳児・・・6名
- 保育者・・・常勤2名 非常勤1名
前月末の子どもの姿
- 戸外ではダンゴムシやアリなど、動く生き物に興味を示し、じっと見たり、手を伸ばして触れてみたりする。
- ハイハイや伝い歩きで段やスロープを登ったり、探索したりするなど、それぞれが今の動きを楽しんでいる姿がある。
- 午前睡のリズムが安定し、午睡もまとまった時間眠れる子が増えてきた。
- 保育者の歌に合わせて体を揺らしたり、音の鳴るおもちゃを振ったりと、楽しむ姿がある。
今月のねらい[0歳児 7月]
養護
- 汗をかいたら着替えをしたり、シャワーを浴びたりするなどして気持ちよさを感じ、快適に過ごす。
教育
- 散歩時に木陰で風に吹かれたり、身近な自然や水に触れたりして、夏の始まりを楽しむ。
- 這う、伝い歩きをするなど、一人ひとりに合った体の動きや探索を楽しむ。
子育て支援[0歳児 7月]
- 暑い中での登園により汗をかいていることも考えられるので、朝の受け入れ時には、一人ひとりの様子をよく見る。
- 休み明けには体調などを丁寧に聞き取り、共有していく。
環境構成[0歳児 7月]
- 室温や湿度をこまめに確認し、暑さの中でも快適に過ごせる環境を整える。
- 水の感触を味わえるよう、安心して取り組める水遊びの環境を用意する。
- 自ら手を伸ばしたり触れたりして遊べるように、一人ひとりの発達や姿に合わせて、おもちゃなどの環境設定をする。
保健衛生[0歳児 7月]
- 夏にかかりやすい感染症などの流行状況を把握し、保育者間で共有する。
- 汗の始末を丁寧に行い、その必要性保育者間で共有する。
- 一人ひとりの体調を確実に把握し、水遊びやシャワーの実施の有無につなげる。
指導計画PDFダウンロード[0歳児 7月]

協力/文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園3歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る