ページの本文です

幼稚園3歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画
幼稚園3歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可 バナー

幼稚園の7月の指導計画(月案)3歳児編です。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。

※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。

前月末の子どもの姿

  • 自分の好きなことにくり返し取り組み、遊ぶことを十分に楽しんでいた。
  • 水を使っての砂遊びや水遊びにも取り組んできた。その際、汚れた衣服の着替えや水着への着替えの取り組み方には個人差があり、取り組む時間もさまざまだった。

今月のねらい[3歳児 7月]

  • 興味を持って自ら環境にかかわり、好きなものや好きな場所で、自分のしたいことを十分に楽しむ。
  • 保育者や友達とふれあいながら、水に触れてのびのびと遊ぶことを楽しむ。
  • 園での過ごし方がわかり、できることに自分から取り組もうとする。

クラス作りのポイント[3歳児 7月]

  • 幼稚園生活に慣れて遊具の場所がわかり、自分から環境にかかわって、くり返し遊ぶようになる。できることは自分で行えるように、遊具はわかりやすく、扱いやすく配置や表示を工夫する。
  • 幼児の行動範囲や動きが大きくなる時期である。生活と遊びの動線が交わらないようにしたり、体を動かすスペースを確保したりして、のびのびと遊べるようにする。
  • ねらいに応じた水遊びの遊具を用意し、水の気持ちよさを感じたり、保育者や友達とのかかわりを楽しんだりすることができるようにする。

指導計画PDFダウンロード[3歳児 7月]

指導計画

協力/豊洲幼稚園(東京・江東区)

【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園3歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画

計画・記録の記事一覧

フッターです。

雑誌最新号