ページの本文です

幼稚園5歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画
幼稚園5歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可 バナー

幼稚園の7月の指導計画(月案)5歳児編です。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。

※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。

前月末の子どもの姿

  • 七夕参観に向けての活動を経験し、鼓笛に取り組む気持ちが高まっている。(豊かな感性と表現)
  • さまざまな道具や色水を使って、水遊びを楽しんでいる。(思考力の芽生え)
  • 畑の野菜の生長や収穫を楽しみにしている。(自然との関わり・生命尊重)

今月のねらい[5歳児 7月]

  • 友達と共通の目的を持ち、役割を成し遂げることができるように取り組む。
  • 自分なりに新しいことに挑戦したり、工夫したりして力いっぱい遊ぶ。
  • 夏ならではの活動を通して、友達と一緒に共通の目的を持ち、意欲的に取り組む。

クラス作りのポイント(夏ならではの体験を通して園生活を楽しむ)[5歳児 7月]

  • さまざまな素材を使って水遊びを楽しむ(シャボン液、片栗粉、石けん、絵の具、泡立て用のネット、泡立て器など)。
  • お泊まり保育に向けての取り組みでは、初めての宿泊に緊張している子もいる。その気持ちも受けとめながら、みんなで一緒にロープウエーに乗ることや山登りをすることなど、普段の園生活では体験できないような活動を具体的に知らせることで、楽しみにできるようにする。また、グループでの活動を通して、話し合いや計画をする楽しさを共有しながら、活動を前向きにとらえられるように配慮していく。

指導計画PDFダウンロード[5歳児 7月]

指導計画

協力/まつかわ幼稚園(山形・高畠町)

【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画

計画・記録の記事一覧

フッターです。

雑誌最新号