保育園0歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

保育園の8月の指導計画(月案)0歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
- 0歳児・・・6名
- 保育者・・・常勤2名 非常勤1名
前月末の子どもの姿
- 月の初めは、流行性の風邪にかかる子が多く見られた。水遊びができない子は、ボール遊びをしたり、大型のソフト積み木を使ったりして、体を動かすことを楽しんだ。
- 自分で食べたい思いが出てきて、ひと口サイズの食事を手づかみで口に入れたり、コップを持って口に運ぼうとしたりする姿が見られた。
- 水遊びでは、水しぶきを上げて全身で水遊びを楽しむ子もいれば、自分用のスペースでじっくりと水遊びを楽しむ子もいた。
今月のねらい[0歳児 8月]
養護
- 汗をかいたらこまめに着替えたり、シャワーを浴びたりして、気持ちよさを感じる。
教育
- ハイハイや伝い歩きで興味を持った場所へ行き、おもちゃを手に取るなど、自分のペースで探索を楽しむ。
- 水に触れて気持ちよさを味わう。
子育て支援[0歳児 8月]
- 暑さの中での体調の変化や、家庭での様子について細かく伝え合い、健康に過ごせるよう留意する。
- 園での様子や家庭での様子を気楽に伝え合えるよう、送迎時にそれぞれの保護者に笑顔で声をかけていく。
環境構成[0歳児 8月]
- 子どもの体調をよく把握し、安全に配慮しながら園内外での保育を行う。
- 入れる、出す、転がすなど、遊ぶ中で変化が生じ、探索する楽しさが味わえるものを用意する。
- 朝夕の涼しい時に散歩に行くなど、暑さの中での過ごし方を工夫する。
保健衛生[0歳児 8月]
- 夏にかかりやすい病気や感染症の流行状況を把握し、状況に応じて対応する。
- 熱中症アラートを確認し、快適な保育環境を設定する。また、こまめに水分補給を行う。
指導計画PDFダウンロード[0歳児 8月]

協力/文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る