保育園1歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

保育園の8月の指導計画(月案)1歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
- 1歳児・・・10 名
- 保育者・・・常勤2名 非常勤1名
前月末の子どもの姿
- 生活の流れに慣れ、自ら次の場に向かっていく姿が増えてきた。「じぶんで」と言いながら、衣服の着脱や片づけなどに取り組む姿があった。
- 他児とのかかわりが多くなり、同じ場所で遊ぶ、ものを渡すなどのやりとりをしようとする姿がある。一方で、おもちゃの取り合いをする、他児が使っていたものを一方的に取ってしまう姿が見られた。保育者が丁寧に気持ちを受けとめ、相手の気持ちを知らせていくようにした。
- 水遊びや泥遊び、絵の具遊びなど、さまざまな感触を味わい、喜ぶ姿がある。
今月のねらい[1歳児 8月]
養護
- 衣服の着脱や靴の脱ぎはきなどを、“やりたい”という気持ちを持って保育者と一緒に行う。
教育
- 遊びや生活の中でいろいろな友達とのかかわりを楽しむ。
- 水遊びや泥遊びを楽しみ、さまざまな感触や解放感を味わう。
子育て支援[1歳児 8月]
- 水遊び用の衣服の準備などについて伝え、水遊びや泥遊びを楽しむ子どもの様子を共有していく。
- 活発に遊ぶ一方で、疲れから体調を崩すこともあるので、子どもの体調面について情報を共有し、健康に留意する。
環境構成[1歳児 8月]
- 子どもたちが興味を持っていることを把握し、遊びや場所を整える。
- 子どもの言葉や動きを受けとめ、応答的なかかわりを重ねていく。
- 体を動かして遊びたい欲求を満たせるように環境を整える(屋内……巧技台、マット、一本橋、コンビカーなど。園庭……水遊び用タライ、フープ、台など)。
保健衛生[1歳児 8月]
- 室内外の温度チェックを確実に行い、熱中症予防に努める。
- 水遊びのあとには、水分や休息を必ずとれるように声をかける。
指導計画PDFダウンロード[1歳児 8月]

協力/文京区立お茶の水女子大学(東京・文京区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る