保育園2歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

保育園の8月の指導計画(月案)2歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
- 2歳児・・・11 名
- 保育者・・・常勤3名 非常勤1名
前月末の子どもの姿
- 言葉での表現が豊かになり、保育者や友達との遊びやコミュニケーションに広がりを見せている。
- 水遊びを大いに楽しんだり、室内でもダンスなどで体をよく動かして遊んだりすることで空腹を感じて食事に向かい、食後は心地よく入眠している。
- 水の温度や感触など、五感を存分に使いながら遊ぶことを楽しんでいる。その中で、自分で発見したおもしろいことを、じっくりと探究する姿も見られる。
今月のねらい[2歳児 8月]
養護
- 水分や休息を十分にとれるよう生活リズムに配慮し、暑い季節を健康に過ごせるようにする。
教育
- 保育者や友達と一緒に遊ぶ中で、同じ動きをする楽しさやうれしさを味わう。
- プールや水遊びを通して水の感触を楽しみ、解放感や満足感を味わう。
- セミやトンボ、セミの抜け殻探しを通して、夏ならではの自然を感じる。
子育て支援[2歳児 8月]
- 帰省や旅行など、家庭で体験してきたことを聴き、豊かな経験ができた喜びに共感する。
環境構成[2歳児 8月]
- 一人ひとりの自己表現を受けとめ、言葉にして返すなど、さまざまな場面で気持ちに寄り添い、何かあったときには気持ちを切り替える手助けをしていく。
- 水遊びの楽しさをさらに味わえるように、浅いビニールプールや水の中で遊べる遊具を用意する。また、室内にも体を動かして遊べる環境を用意する。
保健衛生[2歳児 8月]
- 健康観察を意識して行い、体調の変化にすばやく気づけるようにする。
- 一人ひとりの体調に応じて水遊び以外の遊びも提供し、満足感が得られるようにする。
指導計画PDFダウンロード[2歳児 8月]

協力/文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る