ページの本文です

【いとしきほいく】#34 1歳児さんのダッシュ!|まんがで綴る保育のエピソード

連載
いとしきほいく|まんがで綴る保育のエピソード

いとしきほいく #34 1歳児さんのダッシュ!

1歳児さんのダッシュ!

1歳児クラスでも夏頃には自分で身の回りの準備をすることにも慣れてきます。
意欲的に取り組み、戸外活動への切り替えがスムーズになってきた3人の男児。
そんな姿をおこめ先生は成長を感じながら見守ります。

ところが靴が履けた途端、3人揃って突然のダッシュ!
思わず身構えるおこめ先生でしたが、子どもたちはそれぞれのお気に入り玩具へ一直線。
転倒することもなく、無事に目標を達成して満面の笑みです。

可愛い1歳児さんですが、見ていると想定以上の活発さと、明確な目的へと向かう強い気持ちを持って行動していることが分かります。
事故や怪我、トラブルが増えてくる時期でもありますが、成長を見守りつつ、発達に合わせて安全に配慮していきたいですね。

今日の保育士

おこめ先生

おこめ先生
・経験年数15年目、35歳
・おおざっぱな性格でよく物をなくす
・ピアノは弾けないが手遊びのレパートリーは多い

まんが・文/あいころもち
京都芸術大卒。12年間の保育士勤務を経てフリーランスに。絵を描きます。柴犬飼い。Xアカウントは@aikoromochi

【関連記事】
いとしきほいく|まんがで綴る保育のエピソードシリーズはこちら!
・【いとしきほいく】#34 1歳児さんのダッシュ!|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#33 真夏の子どもたち|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#32 自然な演出 |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#31 イライラをキラキラに|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#30 元担当の葛藤 |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#29 お花ジュースであそぼ!|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#28 新年度!新しい相方 |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#27 転倒回避!|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#26 シモバシラ見つけた! |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#25 鬼ごっこで裏取り引き|まんがで綴る保育のエピソード
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
いとしきほいく|まんがで綴る保育のエピソード

保育者の学びの記事一覧

フッターです。

雑誌最新号