ページの本文です

【いとしきほいく】#36 おもしろかわいい世界観|まんがで綴る保育のエピソード

連載
いとしきほいく|まんがで綴る保育のエピソード

いとしきほいく #36 おもしろかわいい世界観

おもしろかわいい世界観

2歳の女の子がブロックのスマホを耳にあてて話しはじめました。

「いつもお世話になっております」と明るい声で受け答えした直後、コロッと真剣な表情に変わる姿は本当に電話をしているかのよう。

聞いていると、園からお迎えの連絡を受けた保護者の真似をしているようです。子どもが直接見ることのない、保護者側のやりとりをどこで学んだのでしょう。

抱っこしている人形を気にしながら、「おこめ先生がお熱ですね。すぐにお迎えに行きます」と続けます。

どうやら熱を出したのは先生で、先生を迎えに行くという斬新な設定!

ひとりあそびや、おままごとで子どもたちがつくる真似っこの世界は、リアルなのに、とっても自由で、たまに不思議で。

この面白くて可愛い世界を近くで覗けるのは保育士の特権のひとつですよね。

今日の保育士

おこめ先生

おこめ先生
・経験年数15年目、35歳
・おおざっぱな性格でよく物をなくす
・ピアノは弾けないが手遊びのレパートリーは多い

まんが・文/あいころもち
京都芸術大卒。12年間の保育士勤務を経てフリーランスに。絵を描きます。柴犬飼い。Xアカウントは@aikoromochi

【関連記事】
いとしきほいく|まんがで綴る保育のエピソードシリーズはこちら!
・【いとしきほいく】#36 おもしろかわいい世界観|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#35 成長の重み|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#34 1歳児さんのダッシュ!|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#33 真夏の子どもたち|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#32 自然な演出 |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#31 イライラをキラキラに|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#30 元担当の葛藤 |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#29 お花ジュースであそぼ!|まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#28 新年度!新しい相方 |まんがで綴る保育のエピソード
・【いとしきほいく】#27 転倒回避!|まんがで綴る保育のエピソード
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
いとしきほいく|まんがで綴る保育のエピソード

保育者の学びの記事一覧

フッターです。

雑誌最新号