保育園1歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

保育園の11月の指導計画(月案)1歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年秋号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
1歳児・・・10名
保育者・・・常勤2名 非常勤1名
前月末の子どもの姿
- 言葉やしぐさ、体の動きで自分の思いを表現する姿が見られる。低月齢児もはっきりと伝えようとするなどの変化が見られた。
- 衣服の着脱や靴の脱ぎはきを、保育者が支えるときもありながら、自分でやってみることを喜んでいる。
- ドングリやカキ、クリなどの自然物との出会いを楽しみ、散歩用のバッグに入れて持ち帰ることを喜んでいた。自然物の形や色の違いに気づく姿や、他児に渡す姿が見られた。
今月のねらい[1歳児 11月]
養護
- 保育者に見守られながら、簡単な身のまわりのことをして、満足感を味わう。
教育
- 秋の自然の中でさまざまに感じ取り、体を動かしてのびのびと遊ぶ。
- 保育者や友達と同じ遊びを楽しんだり、言葉やもののやりとりを楽しんだりする。
子育て支援[1歳児 11月]
- 深まりゆく秋の美しさを味わえるように、保育室にきれいな落ち葉を飾ったり、保護者と会話したりする。
- 保護者に悩みがあるときは丁寧に向き合い、園での様子も伝えながら、一緒に子どもの姿を受けとめ、考えていく。
環境構成[1歳児 11月]
- 自分でやりたいという気持ちを受けとめ、取り組みやすい場を整えたり、できたという達成感に共感したりする。
- 紅葉した木々に出会い、落ち葉での遊びに取り組める場に出かけ、保育者もゆったりした気持ちでかかわり、心地よさに共感していく。
保健衛生[1歳児 11月]
- 気温の変化や体調をこまめに把握する。
- 午睡時は衣服やかけ布団を整え、汗の具合や顔色などをこまめに見ながら、タオルケットと併用して調節していく。
指導計画PDFダウンロード[1歳児 11月]

協力/文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園2歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|10月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る