ページの本文です

幼稚園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画
幼稚園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可 バナー

幼稚園の11月の指導計画(月案)4歳児編です。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。

※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年秋号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。

前月末の子どもの姿

  • ルールのある遊びを通して、気持ちのやりとりを経験している姿が多く見られた。
  • 昨年も経験しているさくらマルシェに、期待をふくらませる姿が多くあった。
  • 自分たちが経験してきたお店屋さんごっこに、さくらマルシェを機に再び取り組み始める姿もあった。

今月のねらい[4歳児 11月]

  • 自分の思いと他者の思いを重ねようとする。
  • ルールのある遊びを楽しむ中で、感じた思いを伝え合いながら、体を動かす心地よさを味わう。
  • 秋の自然の変化を通して感じたことや、生活の中で見聞きしたこと、経験したことを遊びの中に取り入れる。

クラス作りのポイント(子どもたちの姿を見守る)[4歳児 11月]

  • さくらマルシェでは、いつもの園内や保育者からだけでなく、保育参画している保護者や地域の方から刺激をもらう。
  • 自分たちでルールを作ったり、作る過程の葛藤などを経験したりしながら、みんなで気持ちを共有したり、決めたルールを守ろうとしたりする。

指導計画PDFダウンロード[4歳児 11月]

指導計画

協力/さくら認定こども園(栃木・宇都宮市)

【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園2歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|10月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画

計画・記録の記事一覧

フッターです。

雑誌最新号