昼寝の時間のお話【すきまの時間の小さなお話】

連載
こがようこの すきまの時間の小さなお話
関連タグ

絵本作家・紙芝居脚本家・語り手たちの会理事

こがようこ
イラストAC

心が静まって子どもたちがスムーズに入眠できる、子守唄のようなお話を語りましょう。

絵本作家・「 語り手たちの会」理事
こが ようこ さん

25年以上にわたってさまざまな場所で「語り」を届ける活動を続ける。主な著書に『保育に活かすおはなしテクニック』(小学館)、『わらべうたでひろがる赤ちゃん絵本』シリーズ(童心社)、『語りかけ絵本』シリーズ(大日本図書)など。

1『うんぽこへんぽこ』

意味を持たない(ナンセンスな)言葉でつなぐお話です。響きが心地よい楽しい言葉で入眠を誘います。

うんぽこちゃんと へんぽこちゃんが
ばったりこ
こんにちは あそびましょ キャッ♪
うんぽこへんぽこぽ!
ぺったらちゃんと ぷっくらちゃんが
ばったりこ
こんにちは あそびましょ キャッ♪
ぺったらぷっくらぽ!

子どもたちはパピプペポの音が大好き! ユーモラスな響きを耳にし、表情がゆるみます。

2『あくびの はなし』

のねずみから始まったあくびが、ほかの動物に次々に伝染していき、最後はみんなで眠ります。

のはらでね、のねずみが あくびをしたよ ふぁーあ
そしたら、リスも あくびをしたよ ふぁーあ
そしたら、ウサギも あくびをしたよ ふぁーあ
そしたら、クマのこが あくびをしたよ ふぁーあ
そしたらね、クマのこを だいていた 
かあさんぐまが あくびをしたんだよ
ふぁーーーーーーーーあ
みんな みんな ねむったよ
みんな みんな おやすみ

「ふぁーあ」のところでみんなで伸びをしましょう。

3『ね〜んね ね〜んね』

動物の赤ちゃんを思い浮かべながらゆったりと、どんどん声をひそめていきながら語ります。

ね~んね ね~んね こぐまが ね~んね
 うおー うおー うおー
ね~んね ね~んね こうさぎ ね~んね
 ぴょん ぴょん ぴょん
ね~んね ね~んね こぶたが ね~んね
 ぶー ぶー ぶー
ね~んね ね~んね こいぬが ね~んね
 わん わん わん
ね~んね ね~んね こねこも ね~んね
 にゃー にゃー にゃー
ね~んね ね~んね こねずみ ね~んね
 ちゅっ ちゅっ ちゅっ

ほかの動物を登場させたり、鳴き声をくり返したりしてもっと長いお話にもできます。

4『ゴリラのゴリちゃん』

眠りから覚めた後に、おやつを食べたり遊んだりするのが楽しみになるお話です。

ゴリラのゴリちゃん おひるねしたよ
グーグーゴリゴリ グーグーゴリゴリ
ゆめのなかで かいものに 
バスに ゆられて ガタコンガタコン
でんしゃに ゆられて ガタコンガタコン
おみせやさんに ついた
フンフンフン いいにおい
フンフンフン なんのにおい? 
ウホッ♪ バナナ!
いっぱいいっぱい たべちゃうぞー
そしたら
ゴリラのゴリちゃん
めが さめちゃった
(子どもたちの反応をみながら、笑顔で)
フンフンフン いいにおい
フンフンフン なんのにおい? 

バナナ!
きょうのおやつは
ゴリちゃんのだいすきな
バナナ!
ゴリラのゴリちゃん
いーっぱい たべたよ
ウホウホウホッ♪

「いいにおい」の後に「何だと思う?」と問いかけて、子どもと一緒にお話を作っても楽しめます。


構成/佐藤暢子
絵/こが ようこ
撮影/茶山 浩
撮影協力/しらとり台保育園(神奈川・横浜市)

※紹介したお話のテキストをお話会、イベントなどで使用する場合は、 タイトルと著者名こがようこを明記すること。

『新 幼児と保育 増刊』2021年春号より

【関連記事】
こがようこの すきまの時間の小さなお話シリーズはこちら!
・1行詩から始めるお話【すきまの時間の小さなお話】
・散歩やピクニックのときに楽しみたいお話【すきまの時間の小さなお話】
・「このクラスが大好き!」と伝えよう【すきまの時間の小さなお話】
・ミニパネルを使うお話【すきまの時間の小さなお話】
・昼寝の時間のお話【すきまの時間の小さなお話】
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
こがようこの すきまの時間の小さなお話
関連タグ

絵本作家・紙芝居脚本家・語り手たちの会理事

こがようこ

製作・遊びの記事一覧

雑誌最新号