【運動会にも!】もらうとうれしいメダル&キラキラカップ
「がんばったね」とか「おめでとう!」を伝えたいとき、うれしいことがあったときにも贈りたいメダルやカップ。運動会はもちろん、お誕生日会や発表会、地域の人へのプレゼントなどにも活躍する簡単アイデアを紹介します。子どもと一緒に作ってもよし、たくさん作って子どもたちへのプレゼントにもいいですね。
プラン・制作/尾田芳子
目次
子どもと作る・子どもに贈るメダル

簡単に作れて一つひとつに個性が光るメダルです。先生から子どもたちみんなへのプレゼントにも!
マドレーヌカップのメダル(左)
材料 マドレーヌ用のアルミカップ、厚紙(カラー工作用紙)、画用紙(絵を描く)、ホイル折り紙、リボン

作り方 1 カラー工作用紙(厚紙)を、マドレーヌ用アルミカップよりふたまわりほど大きく丸く切って台紙を作り、真ん中にマドレーヌ用アルミカップを貼る。
2 ホイル折り紙を丸めて、マドレーヌ用アルミカップのまわりに貼る。
3 台紙に穴をあけ、リボンの端と端を通して前面でリボン結びにする。
4 画用紙などに好きな絵を描いて、マドレーヌ用アルミカップに貼ってできあがり!
- 絵のほかに、子どもの顔写真などを貼っても楽しい!
- ホイル折り紙の代わりに、丸めたアルミホイルにマーカーで色を塗ってもOK!
マスキングテープのメダル(右)
材料 カラー工作用紙(金色)、マスキングテープ、アルミホイル、リボン

作り方 1 カラー工作用紙を丸く切って台紙を作る。
2 4~6センチぐらいに切ったマスキングテープを、粘着面を少し残して折る。

3 1の台紙のまわりに、2のマスキングテープを貼っていく。
4 アルミホイルを好きな形に切って、真ん中に貼る。
5 リボンを裏にセロハンテープで貼って、できあがり!
- カラー工作用紙の代わりに、厚紙にホイル折り紙を貼っても素敵!
- マスキングテープは、長めのものを最初に貼っていき、短めのものを手前を重ねていくと◎。
- マスキングテープの色や柄の組み合わせで、一つひとつ違った味わいに。
スペシャルなプレゼントに! キラキラカップ
もらうとうれしい、優勝気分満点のキラキラカップ。運動会なら、チームにプレゼントしてクラスに飾ってもいいですね。

材料 ゼリーやプリンのカップ容器、アルミホイル、紙コップ、マスキングテープ、色画用紙、厚紙(工作用紙など)、モール

作り方 1 カップ容器にアルミホイルをかぶせる。
2 切って逆さにした紙コップに1をのせて、紙コップの内側からセロハンテープでとめる。
3 紙コップをマスキングテープや色画用紙で飾る。
4 丸く切った厚紙(工作用紙など)の上に3をのせ、木工用接着剤などで貼る。
5 持ち手の形にしたモールを4のキラキラカップにセロハンテープで貼って、できあがり!
- ゼリーやプリンのカップの形によって、キラキラカップの形も違っておもしろい!
- 紙コップを長めに残して使うと、背の高いカップになる。
- マスキングテープや色画用紙の代わりに、リボンを巻いて飾っても素敵!
撮影/藤田修平
【関連記事】
園で使える! 製作遊びのアイデアシリーズはこちら!
・子どもと作る!ハロウィーンバスケット
・ハロウィーン大好き!作ってうれしい!遊んで楽しい!工作おもちゃ
・【運動会にも!】行進・ダンス・ごっこ遊びに大活躍のトーチ&バトン&簡単パレオ
・【運動会にも!】応援に大活躍の鳴り物おもちゃ
・【運動会にも!】手作りメガホン&うちわで応援!
・【運動会にも!】もらうとうれしいメダル&キラキラカップ
・身近な素材で「引っぱる」手作りおもちゃ【0・1・2歳児が夢中で遊ぶ! かんたん手作りおもちゃ】
・いろいろ素材で作って飾ろう!てるてるぼうず大集合
・0・1・2歳児も喜ぶ! かんたん手作りおもちゃ #2
・スタンプ遊びで!紙素材で!咲かせよう春の花
>>もっと見る