紙を折って切って作る!かんたん七夕飾り

特集
作る・遊ぶ アイデアいっぱい! 節分
特集
園で使える! 製作遊びのアイデア
関連タグ

好きな色の折り紙や色画用紙を使って、カラフルに七夕の笹を飾りましょう。すぐに取り組める定番飾りの、かんたん製作アイデアを紹介します。それぞれの飾りに願いごとを書く短冊をつけてもいいでしょう。

プラン・制作

いしかわ☆まりこ

造形作家。書籍や雑誌、テレビ番組で工作や立体イラスト、手芸作品の制作・監修を行う。親子や指導者向けのワークショップも開催。『はじめての手づくりどれもかんたん おしゃれなこものとアクセサリー』(小学館)など著書も多数。

すぐ作れる!アイデア満載の七夕飾り

織姫・彦星の飾り

織姫と彦星は、ふたりを貼り合わせると素敵。ふたりの場合は、1本のひもの端と端にそれぞれをつけ、ひもの真ん中から吊るすようにすると安定します。

作り方

1 半分に切った折り紙の上を少し折る。

2 裏返して、左、右の順に折る。

3 色画用紙で顔を作って、②にのりで貼る。

4 織姫は、リボンを図のようにして裏にセロハンテープで貼る。

星の吹き流し

青・赤・黄・白・黒(紫)の吹き流しを飾りましょう。七夕にぴったりの星をつけて!

作り方

1 色画用紙と金色の紙で大小の星を切り、のりで貼り合わせる。

2 裏に細長く切った色画用紙(5色)をのりで貼る。

巾着

財布を意味する巾着は、ポリ袋で作るときれい!

作り方

自由に折った折り紙をポリ袋に入れ、首をしぼってマスキングテープなどでとめる。写真は金魚でアレンジしたもの。

織姫のつなぎ飾り

七夕飾りの三角つなぎや四角つなぎを、織姫でアレンジ!彦星も同じように作ります。

作り方

1 折り紙を三角に折る。

2 図のように折って戻す。

3 折り目を目安に、角を折る。

4 反対側の角も折る。

 上の三角1枚を下に折って上下を返す。三角はのりで貼る。

 ⑤をたくさん作って、内側にはめるようにつなげてのりで貼る。色画用紙で作った顔をのりで貼る。

<アレンジ>
彦星のつなぎ飾りも作ろう!

彦星の紙衣

七夕飾りの紙衣を、彦星バージョンで作りました。短冊にして願いごとを書きましょう。

作り方

1 短冊形に切った色画用紙の上の両角を折り、裏返す。

 細く切った折り紙を、図のように斜めに折り、さらに斜めに折ってVの形にする。

 ①に②をのりで貼って、マスキングテープの帯、色画用紙で作った顔をのりで貼る。

<アレンジ>

織姫の紙衣も作ろう!

スイカ

豊作を祈って飾る夏野菜。おいしそうなスイカには、短冊をつけて飾ってもOK。

作り方

1 赤と緑の折り紙を、それぞれ赤3分の2、緑3分の1を切り、のりで貼ってつなげる。赤の折り紙にペンでタネを描く。

2 3㎝幅ぐらいのじゃばらに折って上
をセロハンテープでとめ、広げる。

輪つなぎ

七夕飾りの輪つなぎに、折り紙の飾りをつけました。複数色の折り紙を使うと、見る角度で色が変わってきれい!

作り方

1 小さな折り紙4枚をそれぞれ半分に折り、3枚を図のようにのりで貼り合わせる。

2 ほかの折り紙で作った輪つなぎにひもを結び、そのひもをはさむようにして①の折り紙を図のようにのりで貼る。

<アレンジ>

三角に折ってひし形。見る角度で色が変わる!

切って作る七夕切り紙

網飾り

最後に星を貼って重りにすると、きれいに広がります。

作り方

 折り紙を図の向きに半分に折る。

 図の向きに半分に折る。

 図の向きに半分に折る。

 図のように左側から切り込みを入れ、切り込みの真ん中に右側から切り込みを入れる。
仕上げ:折り目を開いて、真ん中にひもをつける。色画用紙を切って作った星を四隅などに貼る。

天の川

上下にストローを貼り、さらに紙コップ人形を吊るすときれいに伸びます。

作り方

 折り紙を図の向きに半分に折る。

 さらに半分に折る。

 図のように左側から切り込みを入れ、切り込みの真ん中に右側から切り込みを入れる。
仕上げ:折り目を開いて、上下の辺にストローをつけて、上にひもをつけ、下に紙コップ人形を吊るす。

ひし形織姫

ひし形がつながる飾りに、織姫の顔をつけました。ひし形彦星も作ってみましょう。

作り方

 折り紙を図のように三角に折る。

 図のように切り込みを入れる。

 折り目を開いて図の向きにする。真ん中のつながっている点線部分を折って広げていく。
仕上げ:小さいひし形に、色画用紙で作った織姫の顔をつけ、ひもをつける。

段つなぎ

段の先に重りとして、キラキラのアルミボールをつけました。

作り方

 折り紙を図のように三角に折る。

 さらに半分に折って戻し、折り目に沿って、図のように切り込みを入れる。

 折り目を開いて図の点線部分を下に折る。

 図の点線部分を下に折る。

 図の点線部分を下に折る。

 図の点線部分を下に折る。
仕上げ:丸めたアルミホイルを⑥の先に両面テープなどで貼る。

貝つなぎ

千代紙も組み合わせてつなぎ飾りにしましょう。

作り方

 図のように半分に折る。

 図のように切り込みを入れる。

 折り目を開いて斜めに丸めて、角と角をのりで貼る。
仕上げ:たくさん作って、のりでつなぎ合わせる。

みんなで作る大きな吹き流し

大きな吹き流しがあると、七夕気分もアップ。みんなで一緒に作りましょう。

ケーキ箱の吹き流し

ケーキ箱にアルミカップ&折り紙の飾りをつけた、キラキラ、カラフルな吹き流し。千代紙など模様のついた紙を使っても素敵です。

材料

ケーキ箱(持ち手があるもの)、アルミカップ、折り紙、荷造り用ひも

作り方

折り紙を丸めてアルミカップに両面テープで貼り、ケーキ箱に両面テープで貼る。箱の底に、荷造り用ひもをセロハンテープで貼る。

ザルのくす玉で作る吹き流し

お花紙で作ったお花をザルにつけました。願いごとを書いた短冊を吹き流しにしても楽しい!

材料

プラスチックザル2個、お花紙、ひも、色画用紙

作り方

 ザルの目に吊るすひもを通しておく。お花紙の真ん中をモールで束ねて花を作り、ザルにモールを通してねじってとめる。吊るす全面に花をつけたら2個のザルを合わせて、ぐるっとセロハンテープで貼り合わせる。

 色画用紙の短冊をのりでつなぎ合わせ、ひもをつけてザルの底にセロハンテープで貼る。

持って帰れる織姫・彦星のバッグ

子どもが描いた織姫・彦星を貼ってバッグを作りましょう。願いごとを書いた短冊を持ち帰るのにも使えます。

材料

色画用紙、リボン(持ち手用)、荷造り用ひも(織姫の羽衣)

作り方

 色画用紙を長方形に切り、上の両角を折る。

 ①で折ったところから少しすき間ができるように、下から折る。

 両側をセロハンテープで貼り合わせ、上の三角を折る。

 裏返して持ち手のリボンを貼る。もう一度裏返して、色画用紙で作った織姫と彦星を貼る(織姫は後ろに荷造り用ひもを貼る)。


文/木村里恵子
撮影/藤田修平
イラスト/もぐらぽけっと

『新 幼児と保育』2022年夏号より

【関連記事】
園で使える! 製作遊びのアイデアシリーズはこちら!
・お月見を遊ぶ! 手作りうさぎのアイデア
・自分のお月さまと月見だんごを作ろう!
・紙を折って切って作る!かんたん七夕飾り
・染め遊びで簡単!カッコいい! ミニこいのぼり
・絵の具・水性ペンで簡単! 紙染め遊び
・卒園・入園シーンが華やぐ 簡単ペーパーフラワー
・作って遊ぶ!おに退治ゲーム&豆まきアイテム
・作って遊ぶ“豆まき大作戦”
・年賀状や誕生日カードにも! 身近な素材でスタンプ遊び
・【お正月を楽しむ!】ぱくぱく遊べるミニ獅子舞
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
作る・遊ぶ アイデアいっぱい! 節分
特集
園で使える! 製作遊びのアイデア

製作・遊びの記事一覧

雑誌最新号