ページの本文です

幼稚園4歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画
幼稚園4歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可 バナー

幼稚園の9月の指導計画(月案)4歳児編です。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。

※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年夏号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。

前月末の子どもの姿

  • 夏休み明けに久しぶりに登園してくる子どもに、少し不安そうな様子があった。安心して過ごせるように個別に配慮した。
  • 久しぶりに登園してきた子に、毎日登園していた子が休み中の様子や遊びを伝えたり、遊びに誘ったりする姿があった。

今月のねらい[4歳児 9月]

  • 友達や保育者と協力しながらそれぞれのイメージを伝え合い、表現することを楽しむ。
  • 園生活のリズムを取り戻し、自分たちの力で生活を送ろうとする。
  • 季節の移り変わりを感じながら、光や気温、自然物の変化に気づく。

クラス作りのポイント(「やってみたいこと」を通して友達と力を合わせる)[4歳児 9月]

  • ダンスや玉入れなど、同じ「やってみたいこと」を持つ仲間が集まって、力を合わせる経験をする。
  • 8月から継続している遊び(お店屋さんごっこなど)をどう発展させていくか、どう収束させていくかを、子どもたちと相談しながら進めていく。

指導計画PDFダウンロード[4歳児 9月]

指導計画

協力/さくら認定こども園(栃木・宇都宮市)

【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園3歳児|7月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|8月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|9月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画

計画・記録の記事一覧

フッターです。

雑誌最新号