保育園0歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可

保育園の11月の指導計画(月案)0歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2025年秋号ふろく「2025年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
クラス編成
0歳児・・・6名
保育者・・・常勤2名 非常勤1名
前月末の子どもの姿
- 食事は、自分で食べたいという思いがあり、食具を持ち、自分で食べようとする姿が増えている。
- ドングリやマツボックリなど、散歩先で木の実を拾うことを楽しみ、持ち帰って園で遊ぶ。
- 保育者の言った言葉をくり返したり、喃語(なんご)で近くにいる子に話しかけたりする姿がある。
- 散歩先では行動範囲が広がり、探索を楽しんでいる。段差の上り下りをくり返し楽しんでいる。
今月のねらい[0歳児 11月]
養護
- 衣服の着脱や食事などを楽しみながら行えるように、応答的にかかわる。
教育
- 秋の自然の中でのびのびと体を動かしたり、葉や枝などに触れたりして、さまざまに感じ取る。
- 指さしや喃語などで気持ちを表現しながら、保育者とのやりとりを楽しむ。
子育て支援[0歳児 11月]
- 戸外で拾った自然物を展示したり、写真を掲示したりして、園での生活や遊びの様子を保護者と共有する。
- 一人ひとりの保護者に丁寧に応答し、子どもたちの成長を喜び合う。
環境構成[0歳児 11月]
- 活発に動く子どもの位置や遊び方を確認し、保育者間で共有する。
- 安心できる人や空間を見つけて落ち着いて過ごせるように、一人ひとりに応じてかかわる。
- 身近な秋の自然物に触れられるように散歩コースを工夫したり、落ち葉などを身近に飾ったりする。
保健衛生[0歳児 11月]
- 季節の変わり目であるため、子どもの健康観察を丁寧に行い、体調変化の早期発見に努め、看護師などと連携して早めに対応する。
指導計画PDFダウンロード[0歳児 11月]

協力/文京区立お茶の水女子大学こども園(東京・文京区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園2歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|11月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|10月の指導計画(月案)2025年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る