保育園1歳児|1月の指導計画(月案)2022年度版 ※ダウンロード可
保育園の1月の指導計画(月案)1歳児編です。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
※PDFデータは小学館の保育専門誌『新 幼児と保育』2023年冬号ふろく「2022年度版 指導計画」と同内容です(園児の写真は除く)。PDFデータのダウンロードをご利用の際は小学館IDでのログインが必要です。
目次
前月末の子どもの姿
・一人ひとり自己表出の仕方は違うが、つもりや主張がより強く、はっきりしてきている。高月齢児はただ「いや」ではなく、「こうしたいからいや」というようになってきた。また、なんでも「じぶんで」といっていたところから、保育者にやってほしい気持ちが出てきた。
・園庭が日陰で寒いので、天気のよい日はできるだけ散歩に出かけ、冬の自然物に触れたり、体をたくさん動かしたりして遊んだ。室内ではお店屋さんごっこで買い物を楽しんだ。
今月のねらい
養護
・感染症の予防を心がけ、健康で快適に過ごせるようにする。
教育
・自分なりに生活の流れがわかり、保育者に見守られながら、簡単な身のまわりのことを自らすすんでしてみようとする。
・今月は冬の全園行事「アートフェスタ」(オンライン開催)における日常的な取り組みとして、絵の具やのりなどを使って、さまざまな形でアートに触れる。
子育て支援
・「アートフェスタ」を、親子でアートを楽しめる機会にする。また、保護者同士が顔を合わせ、一体感を持てるような雰囲気を大切に組み立てていく。
環境構成
・簡単な身のまわりのこと(石鹸で手を洗う、ティッシュで鼻水を拭くなど)を自分でやりやすいように、ものの置き場所などを見直していく。
・絵の具やのりなどの道具を、すぐに出して楽しめるように、準備を整えておく。また、保護者に汚れてもよい服を用意してもらう。
保健衛生
・遊具などの消毒や換気を十分に行う。
・こまめに鼻水を拭く、手を洗うなどの習慣を、保育者が促しながら、子ども自身も少しずつ身につけられるようにする。
指導計画PDFダウンロード
協力/喜多見バオバブ保育園(東京・世田谷区)
【関連記事】
新 幼児と保育《年齢別・月別》指導計画シリーズはこちら!
・保育園0歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園1歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園2歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園3歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園5歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園4歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園3歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園4歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・幼稚園5歳児|10月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
・保育園0歳児|9月の指導計画(月案)2024年度版 ※ダウンロード可
>>もっと見る