紙遊びで完成!つつロボット&つつドラゴン【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #9】
「ちょっと遊びたい」「ちょっと場の雰囲気を盛り上げたい」「ちょっと遊びのきっかけを作りたい」そんなときにぴったりの「ちょこっと遊び」をご紹介します。
身近な素材で、ちょっとした時間に、簡単にちょこっと作れるものばかり。明日の保育で、すぐに使えます!
今回は、紙を切ってから丸めて作るおもしろ“つつ(筒)”人形。平面の紙が簡単に立体に変身します。
プラン・制作/築地制作所
目次
紙1枚でできる、つつロボット
色画用紙に4本の切込みを入れて作る、つつロボット。筒を作る要領で紙をまるめてセロハンテープでとめていくと、ユニークな形になります。できあがったつつ人形で見立て遊びを楽しみましょう。
用意する素材
- 色画用紙
- 丸シール(目)
用意する道具
- はさみ
- セロハンテープ
作り方
1 色画用紙の上と下から切込みを2本ずつ入れる(横幅に対し、およそ3等分になるように)。
2 真ん中を丸めてセロハンテープで貼る。
3 ひっくり返して、左右も同じように丸めてセロハンテープで貼る。
4 真ん中の筒に丸シールの目を貼って完成!
遊び方
両側の筒を動かして、いろいろな形を作ってみましょう。
ポイント
紙が少しつながっているだけの簡単構造で、いろいろな形遊びを楽しめます。
遊びのアレンジ つつドラゴンを作ろう!
つつロボットと同じように、切り込みから紙を表と裏交互に丸めていく作り方で、ドラゴンを作ってみましょう。割りばしをつけてドラゴンを動かせば、シアターにも大活躍!
用意する素材
- 色画用紙
- 割りばし
- 丸シールなど(飾り)
用意する道具
- はさみ
- セロハンテープ
- 両面テープなど
作り方
1 半分に切った色画用紙を写真のように置き、縦三等分に折って開く。次に横に半分に折り、さらに半分に折って開くと写真のようなマス目ができるので、写真の点線の位置を切る。
2 表と裏に交互に丸めて、それぞれセロハンテープで貼る。
3 色画用紙でドラゴンの顔、しっぽを作って、左右の端の筒にそれぞれ貼る。色画用紙の手足を好きなところに貼る。
4 割りばしをドラゴンの体にセロハンテープでしっかりと貼る。
シアター遊びにも使えます!
割りばしを持って、いろいろな動きをさせてみましょう。
ポイント
割りばしをねじるように動かすと、くねくねとおもしろい動きが出ます。
教えてくれた人
築地制作所( つきじせいさくしょ)
造形作家とフリーの編集者による制作ユニット。「造形と子どもの遊び」をテーマに、書籍、雑誌、ワークショップなどで活動を展開。著書に『5回で折れる! 遊べる折り紙』『すぐに作れて大満足 かんたん! 遊べる! ビックリ工作』(ともにPHP研究所)などがある。
最新刊『びっくり! たのしい! おもしろい! 造形かがく遊び』が好評発売中!
文/木村里恵子 撮影/藤田修平
【関連記事】
明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊びシリーズはこちら!
・ストローで簡単! いないいないバー【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #15】
・手作り力士が勝負! トントンずもう【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #14】
・簡単手作りブロック★パカパカ紙コップ【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #13】
・洗濯ばさみで簡単!ポンポン玉飛ばし【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #12】
・即興!カラフルパペット【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #10】
・紙皿・紙コップのビヨヨンヨーヨー【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #11】
・紙遊びで完成!つつロボット&つつドラゴン【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #9】
・紙コップ&ペットボトルの簡単けん玉【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #8】
・ストローのくねくねダンシング人形【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #7】
・ゲコゲコガエル&ガーガーロボット で音遊び!【明日の保育にすぐ使える ちょこっと遊び #6】
>>もっと見る