第59回 令和5年度「わたしの保育記録」入選作品発表
今年度もたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
保育にかかわる人たちにあまねく伝えたい、素晴らしい実践の記録が集まりました。その中で進藤真帆さんの作品が大賞に、ほか3作品が佳作に選ばれました。
目次
大賞
【賞状と研究助成金30万円】
進藤真帆
和光鶴川幼稚園(東京・町田市)
近くにいるのに、目に見えない〜追いかけ、繋がり、夢中になる〜
佳作
【賞状と研究助成金10万円】
〈一般部門〉
泉未来
陽だまりの丘保育園(東京・中野区)
どっちが大事?~カマキリとの出会いから~
阿部仁美
社会福祉法人東香会 上町しぜんの国保育園(東京・世田谷区)
50円玉をどうするか
〈乳児部門〉
榊原美帆
板橋区立向台保育園(東京・板橋区)
おはよう、みながわさん!
*入賞者の勤務園に、「施設賞」として2万円分の図書カードを贈呈します。
最終選考に残ったその他の作品(順不同)
〈一般部門〉
■壇陽一郎
こどもの王国保育園 (東京・豊島区)
子どもの声を聞くということ~11年目の僕の挑戦~
■田中宏忠
社会福祉法人さがみ愛育会 愛の園ふちのベこども園(神奈川・相模原市)
この世界でともに生きること~五感を通して体験し、伝え合う中で自分事の範囲を広げる~
■藤井恭子
社会福祉法人相模和泉福祉会 和泉保育園(神奈川・相模原市)
子どもたちと作る保育活動
■蒲谷美早紀
レイモンド川崎保育園(神奈川・川崎市)
今日のひとことノート
〈乳児部門〉
■細川希美
学校法人七松学園 塚口まつのみ保育園(兵庫・尼崎市)
先生、僕を見て
■大高ゆかり
学校法人宮本学園 認定こども園みどり流星こども園 (茨城・つくば市)
Sちゃんとの日々~1年目の保育者が向き合う0歳児クラス~
■佐々木寿美
社会福祉法人つわの清流会 直地保育園(島根・津和野町)
~子どもの力を引き出す保育~子どもの姿が教えてくれたこと
■儀間園香
社会福祉法人砂原母の会幼保連携型認定こども園 そあ(東京・葛飾区)
大きな築山を通して広がる遊び~「見て」「守る」の見守る保育とは~
*大賞・佳作受賞者以外の応募者全員に、参加賞として図書カード(500円分)を、令和6年1月にお届けします。
審査員(50音順)
天野珠路(鶴見大学短期大学部教授)
今井和子(「子どもとことば研究会」代表)
加藤繁美(山梨大学名誉教授)
神長美津子(大阪総合保育大学・大学院特任教授)
大賞を受賞した進藤真帆さんの作品は、当サイトで読むことができます。
近くにいるのに、目に見えない〜追いかけ、繋がり、夢中になる〜
佳作受賞作品の全文も、順次掲載する予定です。
※乳児部門の榊原美帆さんの作品「おはよう、みながわさん!」は、『新 幼児と保育』増刊『0・1・2歳児の保育』2024春(2024年2月2日ごろ発売)にも掲載する予定です。
第60回令和6年度「わたしの保育記録」の募集要項は、2024年3月1日ごろ発売の『新 幼児と保育』2024年春号誌上にて発表する予定です。
【関連記事】
小学館が後援する保育記録の公募「わたしの保育記録」シリーズはこちら!
・「おはよう、みながわさん!」 第59回「わたしの保育記録」佳作
・第60回 令和6年度 「わたしの保育記録」作品募集
・「どっちが大事?~カマキリとの出会いから~」 第59回「わたしの保育記録」佳作
・「50円玉をどうするか」 第59回「わたしの保育記録」佳作
・「近くにいるのに、目に見えない〜追いかけ、繋がり、夢中になる〜」 第59回「わたしの保育記録」大賞
・第59回 令和5年度「わたしの保育記録」入選作品発表
・「書くことで気づけた“これがわたしたちの保育”」【プレイバック「わたしの保育記録」過去の受賞者インタビュー第2弾】
・「保育は個人の魅力が生きる仕事。『わたし』を手放さないで」【プレイバック「わたしの保育記録」過去の受賞者インタビュー】
・ある日の散歩の帰り道〜ありふれた日常の中で出会う、大事にしたいこと〜 第58回「わたしの保育記録」佳作
・第59 回 令和5年度 「わたしの保育記録」作品募集
>>もっと見る