絵の具&クレヨンで「わー!たのしいね」【絵画・造形 ゆたかな表現 #1】

連載
絵画・造形 ゆたかな表現

表現する活動のスタート地点となるのが「感動する」という体験。この連載では「おもしろい!」「やってみたい!」と思えるようなテーマと実践・展開のアイデアを紹介します。1回目は、クレヨンや絵の具を使った製作遊び。遊びの成果は素敵な作品として残しましょう。

指導

田代耕司 先生
道灌山保育福祉専門学校講師・造形作家

岡山県で中学校の美術教諭を経験。上京後、出版社に勤務し、幼児・保育者向け出版物を編集。教材・玩具類の企画開発を行うかたわら、紙を素材にした造形作品を展覧会・各種出版物などで発表。現在は、保育者・親子を対象に全国で造形実技指導を行っている。

表現は「遊び」から

子どもたちの発育は、手にものを持って動かす(運動)・いろいろなものに直接触れる(感覚)・自分の目で見て確かめる(観察)といった感覚的な活動から始まります。その活動が個々の表現につながっていきます。

「絵画・造形」には、運動・感覚・観察の基本要素が多く含まれていますので、幼児の基礎体験・能力の育ちを考えると重要です。「作ること」だけを目的とした活動ではなく、「遊び」としてとらえ、子どもたちの活動への意欲を引き出しましょう。

[絵の具遊び]ダイナミックに色を塗ろう!

大きめの筆を用意し、模造紙に自由に色を塗って遊びましょう。たくさんの色を使うと、色が混ざって黒っぽくなってしまうので、テーマに合わせて使う色を選び、明るい色から塗りは始めるのがポイントです。

用意するもの

  • 模造紙
  • 絵の具
  • 絵の具容器(大きく安定したもの)
  • 大きめの筆
  • 40㎝くらいの棒
    (大きめの筆に棒をつけて長い筆にすると塗りやすくなります)

アイデア

模造紙の上に、形を切り抜いた同じサイズの模造紙を重ねて、色を塗ってみましょう。遊びが終了したあと、上に重ねた模造紙をはがすと、形を切り抜いた部分がくっきり! 上の紙がめくれないように、簡単にのりづけしておくのがポイントです。

[クレヨン遊び]線や点をどんどん描こう

何を描くというのではなく、いろいろな線を描いて遊びましょう。低年齢児から取り組める遊びです。自由にぬたくりしたり、保育者が声かけして直線や丸、うず巻きを描いたり、画用紙だけでなく新聞紙などにどんどん描いてもいいでしょう。

用意するもの

  • 画用紙
  • クレヨン

アイデア

画用紙と同じサイズの色画用紙で「カバー」を製作し、子どもの描いた絵にかぶせましょう。くっきり浮かび上がるクレヨン画作品になります。低年齢児の参観日などにもおすすめです。

色画用紙をふたつ折りして、はさみで形を切り抜く。

[クレヨンではじき絵遊び]白いクレヨンで描こう

クレヨンの「水をはじく性質」を使った遊びです。白や明るい色のクレヨンで形を描いてから、絵の具でそっと色を塗ると、描いた絵が絵の具をはじいて現れ、手品のようなおもしろさがあります。

用意するもの

  • クレヨン
  • 画用紙
  • 絵の具

遊び方

 画用紙に白いクレヨンで形を描く。

力を入れてしっかり描く。

 絵の具で色を塗る。

アイデア

大きな紙を使って、みんなで描いてみましょう。白いクレヨンのほかに、薄い色のクレヨンを使って描くとカラフルな作品になります。

[絵の具で合わせ絵遊び]開いてびっくり!

絵の具を垂らした画用紙をふたつ折りして開き、偶然できる形を楽し
む遊びです。コツがわかってきたら、顔やちょうちょうなど、絵柄を予想して製作するのも楽しいですね。

用意するもの

  • 画用紙
  • 絵の具

遊び方

 画用紙をふたつに折る。

 開いた片側に、絵の具をたっぷりつけた筆で色を置く。

 もう一度折り、「パン」とたたいて、そっと開く。

[絵の具で垂らし絵遊び]どんどん流れていくよ!

筆にたっぷりつけた絵の具を画用紙に落とし、画用紙を少しずつ傾けていくと、絵の具が垂れて模様になります。

用意するもの

  • 画用紙
  • 絵の具

[絵の具で吹き絵遊び]色水を吹き飛ばそう!

筆を使ってたっぷりの絵の具を画用紙に置き、ストローを使ってふーっと吹きます。思いがけない形に広がる様子を楽しむ遊びです。

用意するもの

  • 画用紙
  • 絵の具
  • ストロー

文/田辺泰彦(アスク・ミュージク)
撮影/藤田修平
イラスト/marupon
撮影協力/町田こひつじ幼稚園(東京・町田市)

『新 幼児と保育』2020年4/5月号より

【関連記事】
絵画・造形 ゆたかな表現シリーズはこちら!
・考えたことを描こう!「考えて表現する」【絵画・造形 ゆたかな表現 #】
・いろいろな色で描こう!「わー、すてきだね」【絵画・造形 ゆたかな表現 #5】
・ひとを描こう!「よーく見ると…」【絵画・造形 ゆたかな表現 #4】
・野菜で遊ぼう!「なにに みえるかな?」【絵画・造形 ゆたかな表現 #3】
・貼り絵を楽しもう!「できた! みてみて!」【絵画・造形 ゆたかな表現 #2】
・絵の具&クレヨンで「わー!たのしいね」【絵画・造形 ゆたかな表現 #1】
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
絵画・造形 ゆたかな表現

製作・遊びの記事一覧

雑誌最新号