新 幼児と保育 増刊『0・1・2歳児の保育』2024春

〈 目次 〉

【2大別冊ふろく】

・0・1・2歳児の 保育 きほんのきBOOK アドバイス/工藤佳代子先生(東京家政大学ナースリールーム施設長)、渡邊暢子先生(NPO 法人子ども家庭リソースセンター副理事長)

・立案に役立つ年齢別実践例 0・1・2歳児の指導計画 年間&4月~7月 監修/今井和子先生(「子どもとことば研究会」代表)

【特集/連載】

・心地よい季節を感じよう 春のわくわく外遊び お話/和泉 誠先生(こどもなーと)

・ゆっこせんせいの 春に揃えておきたい 基本の布おもちゃ プラン・制作/さとう ゆきこさん

・0・1・2歳児のかんたん手作りおもちゃ プラン・制作/築地制作所

・編集部が訪問! 保育室にはアイデアがいっぱい 協力/幼保連携型認定こども園せいび(東京・八王子市)

・0・1・2 歳児にぴったりの絵本がズラリ こだま本棚 さあ、どうぞ。 文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)

・保育を見ること、語り合うこと 遊びと生活の調和――ある日の担当制保育から 文/西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)、伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)

・0・1・2歳児クラスの保育実践レポート ~それぞれの「はじめの一歩」 監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長) レポート/お茶の水女子大学こども園0・1・2保育チーム

・0歳児ママの「頼る力」を応援! 園でできる支援の取り組み お話/渋谷紀子先生(愛育産後ケア子育てステーション所長)、横山いずみ先生(愛育クリニック看護部師長)

・頭のコリがちょっとほぐれる!? インクルーシブ保育・教育の専門家が見たアメリカの保育 お話/赤木和重先生(神戸大学・大学院教授)

・保育に取り入れられる臨床心理士のワザ かみつき、ひっかきへの対処法 お話/桑野恵介先生(臨床心理士)

・0・1・2歳児の ふれあい わらべうた お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)、実践エピソード&ヒント/彦坂早苗さん(保育士)

・小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内

・第59回「わたしの保育記録」入選作品発表

・公式webサイト「みんなの幼児と保育」のお知らせ

・読者プレゼント ほか

〈 付録目次 〉

指導計画協力園紹介
・ 0歳児 山梨・甲府市 菜の花こども園
・ 1歳児 神奈川・横浜市 白梅いずみ保育園
・ 2歳児 兵庫・神戸市 東垂水保育園

総合保育誌『新 幼児と保育』とは
小学館が刊行している、保育園・幼稚園・認定こども園の先生向けに、保育をより充実するためのアイデアを提案する保育専門誌。試してみたくなる園での実践紹介や、かんたんにできる造形、保育環境といった「今の保育」のヒントを掲載。毎号つく別冊ふろくの年齢別、月別指導計画は実際の園の指導計画をもとに信頼のおける先生の監修で作成していて好評です。

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!

新幼児と保育の記事一覧

雑誌最新号