ランキング
-
1製作・遊び
スタンプ遊びで!紙素材で!咲かせよう春の花
-
2製作・遊び
こいのぼりの折り方【ずれて折ってもOK!遊べる折り紙 #5】
-
3計画・記録
「10の姿」で書く「指導要録」「保育要録」記入事例集
-
4計画・記録
3・4・5歳児「保育要録」「指導要録」記入事例集
-
5実践紹介
夢中になって遊び込めるままごとコーナーを作りたい!【 「思い」と環境をつなぐワークショップ #1】
-
6製作・遊び
持って遊べる! 飾って楽しい! 子どもと作るこいのぼり
-
7計画・記録
子どもの姿を伝える「保育要録」「指導要録」記入事例集【3・4・5歳児】
-
8行事
こどもの日を作って遊ぼう! こいのぼり&おもしろかぶと
お知らせ
特集
連載
最新記事
指導計画
「新 幼児と保育」付録として好評の保育園・幼稚園の指導計画(月案)を年齢別に再録しました。予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など、子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料にお使いください。
プレミアム動画
保育セミナーの記録映像、保育ドキュメンタリー、見て納得の保育に役立つ動画がいつでも見られます。
オンライン講座
小学館ならではの信頼のおける講師によるオンライン講座「せんせいゼミナール」。
保育者向け講座にぜひご参加ください。