9月18日(月・祝)開催「保育セミナー2023」お申込み受付中!

保育者はもちろん、子どもとかかわる仕事をしている方、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも参加できる、心と体も豊かになるセミナーを、9月18日(月・祝)に開催します。

大豆生田啓友先生の講演と新沢としひこ&山野さと子さんのコンサートです。

会場での受講のほかに、LIVE配信によるオンライン受講も用意しました。(見逃し配信は翌日~10月31日まで!)

ぜひ、ご参加ください。

「保育セミナー2023」講座紹介

Program1 大豆生田啓友先生の こどもまんなか社会と「共主体」の保育

◆13:30~15:40(受け付け13:00~)

今年4月に、こどもがまんなかの社会を実現するため、こども家庭庁が創設、こどもたちの幸せのために、こども基本法が施行されました。これをふまえ、みんなが主体的にかかわる「共主体」をキーワードに、どう保育をしていったらいいかを一緒に考えましょう。

大豆生田啓友(おおまめうだ・ひろとも)

1965年、栃木県生まれ。玉川大学教育学部教授。保育の質の向上、子育て支援などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』をはじめテレピ出演や講演など幅広く活動。著書に『日本が誇る! ていねいな保育』(共著・小社刊)など多数。

Program2 新沢としひこ&山野さと子の 青空の下でウクレレをひこう!コンサート

◆16:30~18:40(受け付け16:00~)

みんなで歌ったり踊ったり、遊んだりして楽しむ、大人のためのコンサートです。子どもたちと毎日歌いたい「あおぞらSONGS」や、ウクレレの弾き語りにぴったりな「ウクレレキッズSONGS」をたっぷり紹介しますよ。シンガーソングライターのさぁささんもゲスト出演します。ウクレレの持ち込みも大歓迎! お楽しみに!

新沢としひこ(しんざわ・としひこ)シンガーソングライター

保育を経験したのち、音楽活動に携わり、「世界中のこどもたちが」「にじ」などの作詞を手がける(作曲中川ひろたか)。現在はコンサート・保育講習会講師・楽曲制作・絵本の執筆など多彩な活動を行っている。

山野さと子(やまの・さとこ)ファミリーソングシンガー

大阪府出身。これまでに1400曲以上の童謡・アニメソングをレコーディングし、代表曲に『ドラえもん』の主題歌などがある。近年は、童謡・アニメソング歌手の第一人者として活躍するほか、保育者向け研修会の講師も務め、歌唱指導などをしている。

ゲストさぁさ

アコースティックギターとウクレレを使い、胸の内を柔らかな声で弾き語るシンガーソングライター。

「保育セミナー2023」について

日時 9月18日(月・祝)

会場 渋谷区文化総合センター大和田[4F]さくらホール

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23番21号 

来場受講

[定員]300名*定員になり次第、締め切らせていただく場合がございます。

[参加費]●2講座とも参加      6600円

●Program①のみ参加   3300円(全席指定)

●Program②のみ参加   4400円(全席指定)

*お申し込みいただいた方に、「受講票」をお送りします。

オンライン受講【LIVE配信&見逃し配信】

[参加費]4950円

*見逃し配信は9月19日(火)~10月31日(火)*10月28日(土)まで申し込み可。

*オンライン受講は2講座セットのみのお申し込みになります。

*講座のLIVE配信&見逃し配信を、パソコンやスマホなどでご覧いただきます。

お申し込みいただいた方に、視聴サイトと視聴用パスワードを、メールでお知らせします。

*WEBサイトまたは、メールでお申し込みください。

主催 小学館『新幼児と保育』編集部、アスク・ミュージック

*大人向けのセミナーです。会場に託児コーナーはありません。

*悪天候など、やむを得ない理由により、予定が変更になる場合もございます。あらかじめご了承〈ださい。

お申し込み方法は3つ

①WEBサイトから

アスク・ミュージックのサイトからお申し込みいただけます。↓下のボタンをクリック!

②メールでお申し込み

メール ask@ask7.jp に、公演名(保育セミナー)/お名前/ご住所/電話番号/メールアドレス/

会場参加かオンライン受講か/会場参加の場合は参加講座/人数を明記のうえ、送信してください。受け付けが完了しましたら、支払い方法などをご連絡いたします。

*ask@ask7.jpからの返信が、迷惑メール対策などで受信拒否をされないよう設定をお願いします。

③電話でお申し込み

アスク・ミュージックまで直接お電話ください。📞電話 03-3477-7794(平日10時~17時/土日・祝日は休み)。

来場受講のみ、お電話でも申し込み可(オンライン受講は電話でのお申込みはできません)。

みなさまのご参加をお待ちしています!

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!

雑誌最新号