小学館が後援する保育記録の公募「わたしの保育記録」
募集要項や過去の入選作品が読めます。
-
計画・記録『待って見守って 〜Tちゃんの思いに寄り添って〜』第60回「わたしの保育記録」佳作
-
計画・記録第61回 令和7年度 「わたしの保育記録」作品募集
-
計画・記録『アイスクリーム屋さんやりたい!~私たちの地域デビュー~』 第60回「わたしの保育記録」大賞
-
計画・記録『ぼくらの町づくり』 第60回「わたしの保育記録」佳作
-
計画・記録『保育園最後の運動会~それぞれの育ちと繋がる遊び~』 第60回「わたしの保育記録」佳作
-
実践紹介第60回 令和6年度「わたしの保育記録」入選作品発表
-
実践紹介「おはよう、みながわさん!」 第59回「わたしの保育記録」佳作
-
計画・記録第60回 令和6年度 「わたしの保育記録」作品募集
-
実践紹介「どっちが大事?~カマキリとの出会いから~」 第59回「わたしの保育記録」佳作
-
実践紹介「50円玉をどうするか」 第59回「わたしの保育記録」佳作
-
実践紹介第59回 令和5年度「わたしの保育記録」入選作品発表
-
実践紹介「近くにいるのに、目に見えない〜追いかけ、繋がり、夢中になる〜」 第59回「わたしの保育記録」大賞
-
計画・記録「書くことで気づけた“これがわたしたちの保育”」【プレイバック「わたしの保育記録」過去の受賞者インタビュー第2弾】
-
保育者の学び「保育は個人の魅力が生きる仕事。『わたし』を手放さないで」【プレイバック「わたしの保育記録」過去の受賞者インタビュー】
-
実践紹介ある日の散歩の帰り道〜ありふれた日常の中で出会う、大事にしたいこと〜 第58回「わたしの保育記録」佳作
-
実践紹介第59 回 令和5年度 「わたしの保育記録」作品募集
-
実践紹介キャンプの再現遊び・キャンプごっこ 〜第52回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介クラステーマを大切に思い続けること~篤士くんの引っ越しを通して~第52回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介『自分の』を大切にできる環境とは〜第56回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介命をいかす~ひと夏のだりあ組の標本作りをめぐって~第57回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介気持ちに寄り添う保育〜第54回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介子どもの気持ちに寄り添う ~Mちゃんの変化を見つめて~第57回「わたしの保育記録」佳作〜
-
実践紹介背伸びしてなりたい自分に変身していく戦いごっこ ~第54回「わたしの保育記録」佳作
-
実践紹介人が人を育てていくことのすばらしさ 〜第55回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介お祭りに電車を走らせよう〜第56回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介作った楽器で踏み出す一歩〜A君のライブデビューまでを追って〜 第56回「わたしの保育記録」大賞
-
実践紹介葉っぱソムリエの研究 〜第55回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介遊びはみんなの学びの場〜第53回「わたしの保育記録」佳作~
-
実践紹介第56回 「わたしの保育記録」入選作品発表
-
実践紹介第58回 令和4年度「わたしの保育記録」入選作品発表
-
実践紹介第57回 令和3年度「わたしの保育記録」入選作品発表
-
実践紹介「動物の死をめぐって」(前編)〜ネコが死んでいた〜
- 1
- 2