第56回 「わたしの保育記録」入選作品発表

特集
小学館が後援する保育記録の公募「わたしの保育記録」

大阪総合保育大学・大学院特任教授

神長美津子

鶴見大学短期大学部保育科教授

天野珠路

「子どもとことば研究会」代表

今井和子

今年度もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
保育にかかわる人たちにあまねく伝えたい、素晴らしい実践の記録が集まりました。

その中で木場尚樹さんの作品が大賞に、ほか2作品が佳作に選ばれました。

写真提供/こどもの王国保育園西池袋園

大賞

【賞状と研究助成金30万円】

木場尚樹
学校法人押野学園認定こども園せんだい幼稚園(鹿児島・薩摩川内市)
作った楽器で踏み出す一歩 ~A君のライブデビューまでを追って~

佳作

【賞状と研究助成金10万円】

田中 岳
学校法人けやきの杜小平神明幼稚園(東京・小平市)
お祭りに電車を走らせよう

大城彩夏
こどもの王国保育園西池袋園(東京・豊島区)
『自分の』を大切にできる環境とは

*入賞者の勤務園に、「施設賞」として2万円分の図書カードを贈呈します。

最終選考に残ったその他の作品(順不同)

〈一般部門〉

■「興味を持つということ」
佐藤陽子 
学校法人宮本学園認定こども園みどりが丘幼稚園(茨城・取手市)

■「イメージが広がる楽しいごっこ遊び~たんていごっこ~」
阪本 満 
八木中央幼児学園(京都・南丹市)

■「野菜はいつ育つ?~マユちゃんの『答え』探しを通して~」
臼井彩子 
誠美福祉会誠美保育園(東京・八王子市)

■「突然始まったケンカ! 緊張感が走る中、クラス中が二人を見守った日」
島田佐絵子 
さんいく保育園清澄白河(東京・江東区)

■「『はしりたくない』~保育観を揺さぶられたプレイデイ~」
西井宏之 
白梅学園大学附属白梅幼稚園(東京・小平市)

■「自粛だけど運動会がやりたい!」
山本真紀 
そらいろえん(沖縄・読谷村)

■「虫をめぐる興味の深まりと遊びの広がり」
山田奈々 
野外保育ゆたか(静岡・静岡市)

〈乳児部門〉

■「距離」
森 明日香 
社会福祉法人友愛福祉会幼保連携型認定こども園おおわだ保育園(大阪・門真市)

■「1歳児・遊びの中の気づきと工夫」
岩﨑英子 
静岡市立登呂こども園(静岡・静岡市)

*大賞・佳作受賞者以外の応募者全員に、参加賞として図書カード(500円分)を、令和3年1月にお届けします。

審査員(50音順)

天野珠路(鶴見大学短期大学部教授)
今井和子(「子どもとことば研究会」代表)
加藤繁美(山梨大学名誉教授)
神長美津子(大阪総合保育大学・大学院特任教授)

受賞した作品は、『新 幼児と保育』公式サイトで読むことができます。
木場尚樹さんの作品「作った楽器で踏み出す一歩 ~A君のライブデビューまでを追って~」
田中 岳さんの作品「お祭りに電車を走らせよう」
大城彩夏さんの作品「『自分の』を大切にできる環境とは」

【関連記事】
小学館が後援する保育記録の公募「わたしの保育記録」シリーズはこちら!
・「どっちが大事?~カマキリとの出会いから~」 第59回「わたしの保育記録」佳作
・「50円玉をどうするか」 第59回「わたしの保育記録」佳作
・第60回 令和6年度 「わたしの保育記録」作品募集
・第59回 令和5年度「わたしの保育記録」入選作品発表
・「近くにいるのに、目に見えない〜追いかけ、繋がり、夢中になる〜」 第59回「わたしの保育記録」大賞
・「書くことで気づけた“これがわたしたちの保育”」【プレイバック「わたしの保育記録」過去の受賞者インタビュー第2弾】
・「保育は個人の魅力が生きる仕事。『わたし』を手放さないで」【プレイバック「わたしの保育記録」過去の受賞者インタビュー】
・ある日の散歩の帰り道〜ありふれた日常の中で出会う、大事にしたいこと〜 第58回「わたしの保育記録」佳作
・第59 回 令和5年度 「わたしの保育記録」作品募集
・キャンプの再現遊び・キャンプごっこ 〜第52回「わたしの保育記録」佳作~
>>もっと見る

保育者のみなさんに役立つ情報を配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
小学館が後援する保育記録の公募「わたしの保育記録」

大阪総合保育大学・大学院特任教授

神長美津子

鶴見大学短期大学部保育科教授

天野珠路

「子どもとことば研究会」代表

今井和子

実践紹介の記事一覧

雑誌最新号