【運動会にも!】行進・ダンス・ごっこ遊びに大活躍のトーチ&バトン&簡単パレオ
ちょっとした小道具があると、ごっこ遊びも気分がアップ! 行進やダンス、運動会にも大活躍のアイテムを子どもと一緒に作りましょう。
プラン・制作/尾田芳子
目次
運動会のシンボルにも! 炎のトーチ

オリンピックの聖火リレーでもおなじみのトーチ。風にパサパサ揺れる炎に、気持ちが盛り上がること間違いなし。運動会のシンボルにもなりそう!
炎のトーチ
材料 トイレットペーパーの芯、ラップの芯、ホイル折り紙、工作用紙(厚紙)、荷造り用ひも

作り方 1 トイレットペーパーの芯にホイル折り紙を貼り、それを3つ貼り合わせる。
2 ラップの芯にもホイル折り紙を貼る。
3 1と2をつなぎ合わせる。切った工作用紙(厚紙)をラップ芯にセロハンテープでしっかりと貼り、それぞれトイレットペーパー芯の内側にも、しっかりと貼る。


4 荷造り用ひもを短く切って束ねる。これを3つ作って、トイレットペーパーの芯の内側にセロハンテープで貼る。

5 丸めたホイル折り紙を好きなところに貼って、できあがり!
- トイレットペーパーの芯やラップの芯を、アルミホイルで包むように作ると、銀のトーチになってカッコいい!
運動会本番にも、運動会ごっこにも活躍! ウキウキ★バトン
大きく作ったり、小さく作ったり、いろいろアイデアが広がるリレーバトンのアイデアです。

ホースのバトン(左)
材料 透明のホース、ビーズ、キラキラテープやビニールテープ

作り方 1 透明のホースにビーズを入れる。
2 ホールの片方の口に切り込みを入れて、もう片方に差し込み、輪にしてキラキラテープやビニールテープでしっかりととめる。
3 ビニールテープなどで飾って、できあがり!
エアパッキンのバトン(右)
材料 エアパッキン、ビニールテープ、キラキラテープなど

作り方
1 エアパッキンを棒状に丸めて、輪にしてセロハンテープでしっかりととめる。
2 ビニールテープを巻きつけるようにぐるりと貼り、キラキラテープで飾りをつける。
- リースの土台にもなるよ!
簡単・華やぐコスチューム! フラワーパレオ
腰に巻きつけると気分も上がる! お花紙と荷造り用ひもで作る簡単パレオです。好きな色のお花、好きな色のひらひら、好きな色のベルトで、お気に入りのコスチュームを作りましょう。

材料 お花紙、色画用紙、荷造り用ひも

作り方 1 お花紙でお花を2個作る。
2 荷造り用ひもを30~40センチ長さに切って束ねる。これを2つ作る。
3 細長く(子どものおなかまわりより10センチほど長く)切った色画用紙に、お花を両面テープなどで貼り、裏にして、2の荷造り用ひもをセロハンテープで貼る。

子どものおなかに巻いて、セロハンテープでとめる。
- 色画用紙のベルト部分をリボンで作ると、くり返し着脱できる!
- お花と荷造り用ひもをたくさんつけると、さらに華やか!
撮影/藤田修平
【関連記事】
園で使える! 製作遊びのアイデアシリーズはこちら!
・子どもと作る!ハロウィーンバスケット
・ハロウィーン大好き!作ってうれしい!遊んで楽しい!工作おもちゃ
・【運動会にも!】行進・ダンス・ごっこ遊びに大活躍のトーチ&バトン&簡単パレオ
・【運動会にも!】応援に大活躍の鳴り物おもちゃ
・【運動会にも!】手作りメガホン&うちわで応援!
・【運動会にも!】もらうとうれしいメダル&キラキラカップ
・身近な素材で「引っぱる」手作りおもちゃ【0・1・2歳児が夢中で遊ぶ! かんたん手作りおもちゃ】
・いろいろ素材で作って飾ろう!てるてるぼうず大集合
・0・1・2歳児も喜ぶ! かんたん手作りおもちゃ #2
・スタンプ遊びで!紙素材で!咲かせよう春の花
>>もっと見る